松島庄汰×渡部秀 | インタビュー | Deview-デビュー

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

インタビュー「松島庄汰×渡部秀」

2020/02/25

「秀の第一印象は、秋田から出てきた田舎の男の子っていう感じだった。噛めば噛むほど味がでるような面白い男です」

松島庄汰×渡部秀松島庄汰

――同じ事務所に所属していて年齢も近いお二人。今回、本格的に芝居で共演するのは初めてということで、改めてお互いの第一印象と役者としての印象について教えてもらえますか?

渡部「庄汰くんの最初の印象は、“的屋のあんちゃん”っていう感じでした。最初に対面したのが事務所の寮だったんですけど、そのときに“お!お前が新人か。可愛がってやるぜ!!”みたいなオーラがすごかったので、一瞬“この人と関わるのは止めよう”って思ったんですけど(笑)」

松島「ちょっと!!(笑)」

渡部「でも、関わってみたらとても気さくで、受け入れの間口が広い方だなって思いました。僕は当時、地方から出てきたということもあって、庄汰くんにはいろいろと東京のことを教えてもらっていました。懐かしいな〜。もう10年くらい前のことですけど」

松島「秀の第一印象は、秋田から出てきた田舎の男の子っていう感じだったな。めっちゃご飯食べるし、顔のわりには体ムキムキだし、わんぱくでターザンのような子で、でも天然なところもある子だなって思っていたかな。今では年に1回、事務所のライブで会うくらいだから、今の秀の性格はわからないけど、基本的にテンションはいつもLOWだよね。でも、役者としては周りのことを良く見ているし、探求心がめっちゃあるなって思います。噛めば噛むほど味がでるような面白い男です。今回、初めて芝居でがっつり絡むので、どんな芝居をするのかすごく楽しみ。W主演ということで、どうしても比べられる立場だと思いますが、年も近いし、けっこうバチバチにやり合うのかなって思っています」

渡部「僕も少なからず庄汰くんの作品は見てきているのですが、その中でも庄汰くんの真骨頂であるオネエキャラっていうのがあって…」

松島「え、待って。どこで観た? オネエキャラって1、2回しかやってないよ(笑)」

渡部「それが庄汰くんの真骨頂だなと僕の中では思っていて。だからこそストレートプレイのときにどんな変化を遂げるのか、すごく楽しみです。僕も気合いを入れてやらないと飲み込まれてしまうなと思っているので、頑張ります!」

松島庄汰×渡部秀渡部秀

――キャストにはお二人のほか、岡本玲さんや丸尾さんをはじめとする劇団鹿殺しのメンバー、さらにはオーディションで抜擢された方々が揃っておりますが、この公演で楽しみにしていることは?

松島「やっぱり秀とがっつりやれるっていうのが一番の楽しみかな。あとは大阪公演がけっこう長くて、4日間もあるので…」

渡部「大阪でのご飯?」

松島「そうそう、大阪でのご飯。いや、そこじゃない!!(笑)。ご飯も楽しみだけど、普通の舞台だと大阪は2日間とか短かったりするけど、今回は東京公演とそんなに変わらない期間やれるというのはすごく嬉しい。それに、どんな感じの舞台になるんだろうっていうワクワク感もありますね。このビジュアルと衣装、照明や舞台セットなどがどんな風になるのか。きっと表現力が非情に求められる作品になるだろうなと。劇場もそこまで大きくないですし、役者の顔とか表情とかも見えると思うので、細部にまでこだわってやっていきたいなと思っています」

渡部「僕はオーディションで決まった若い方々とのやり取りでどんなことが生まれるのかっていうのが非常に楽しみです。僕らも年齢を重ねて、ある程度の経験を経てきた今、これからを作っていく若い方々とご一緒できるというのは、僕らも学べることがたくさんあると思っていて。彼ら・彼女たちも僕らや丸尾さんから受け取るものがたくさんあると思いますし、世代が違うもの同士が集まって、熱意溢れる人たちと一緒に芝居ができるっていうのがすごく楽しみです」

松島庄汰×渡部秀

――お二人もオーディションがきっかけで、役者の道を進まれたわけですが、これまでで一番印象に残っているオーディションについても教えていただけますか。

渡部「僕はやっぱりデビューのきっかけとなった、『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』です。いろんなことの巡り合わせが重なって進んでいったオーディションだったので。地方予選が約10人ずつの集団面接だったんですが、審査員が5人くらい見ている前で、一人ずつ特技を披露するというものだったのですが、周りの子たちがリフティングやったり歌やダンスを披露したり、わかりやすい特技を用意してやっている中、僕は一番最後だったのですが、順番が来るまで何も思いつかなくて…。当時、陸上部だったので、『クラウチングスタートやります!』って、自分でレーン番号のアナウンスして、端から端まで走るっていうなんでもない特技を披露したんです。そしたら、すごく冷えた空気になってしまって……(笑)。でも、唯一の救いは、一人だけめっちゃ笑ってくれていた人がいたんです。その後、最終審査のとき、審査員長挨拶で登場してきた方がその人で。地方予選でめっちゃ笑ってくれていた人が審査員長だったんです。地方予選の会場は、たまたまその会場を選んだけど、違う会場を選んでいたらもしかしたら違う結果になっていたかもしれないなとか、受かったときにいろいろなことを考えました」

関連記事

Information

日本劇作家協会プログラム 座・高円寺 春の劇場31
OFFICE SHIKA PRODUCE「罪男と罰男」

東京公演:2020年3月11日(水)〜15日(日)座・高円寺1
大阪公演:2020年3月19日(木)〜22日(日)ABCホール

※3月12日(木)14時の回が追加公演として決定。
また、同ステージを「若手演劇人支援公演」と題し、支援企画を実施。同回のチケットを購入者を対象に、終演後にアフターWS講座、バックステージツアー(希望制、公式サイトで受付)を行う。さらに、満22歳以下で演劇に携わる「若手演劇人」はチケット料金の特別割引きも実施する。

『罪男と罰男』

2017年NHKラジオドラマ「劇ラヂ!」シリーズで話題を呼んだ“2人の男が迷い込む現代のお伽話”『罪男と罰男』が初の舞台化!
≪stroy≫
罪を犯す男、罰を引き受ける男。
二人の再会は、世界を変える魔法の電話に繋がってゆく。
「思い返せば、いくつ罪を犯してきたのだろう」オレオレ詐欺をしている電話口から、孫に会いたいと懇願するお婆ちゃんの声を聞いた時、日出男はそう思った。そして罰を引き受けてくれた旧友・武男を思い出す。
再会した武男は、世界中の罰を受けて瀕死の状態であった。

◆公式サイト:http://shika564.com/tsumibatsu/

Present

松島庄汰&渡部秀 サイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募のきまり】
1.『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント「@Deview_staff」をフォロー
2. 対象ツイートをRT&リプでインタビューの感想を送る
で応募完了!

【応募締切】
2020年3月10日(火)23時59分まで。

◆当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
◆商品の発送先は日本国内に限らせて頂きます。
◆当選者様には『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント(@Deview_staff)より、ダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。その際、返信期日までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
◆所定の文章を変更したツイートや、Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は、応募を受け付けられません。
◆当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
※転売・譲渡が明らかになった場合、当選取消とし、賞品をお返し頂く場合があります。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご登録いただく個人情報は、プレゼント発送、及び問い合わせ対応にのみ使用させていただき、それ以外には使用いたしません。第三者への提供はございません。
※詳しくは当サイトの「個人情報の取り扱いについて」をお読みください。
※なお、「個人情報の取り扱いについて」にご同意いただいたうえで、ご応募をお願いいたします。

  • 記事へのご感想・ご意見・ご要望はコチラにご連絡ください。
  • ※当落のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

最近のインタビュー

インタビュー一覧

ア行のタレント
カ行のタレント
サ行のタレント
タ行のタレント
ナ行のタレント
ハ行のタレント
マ行のタレント
ヤ行のタレント
ラ行のタレント
ワ行のタレント
×