青野紗穂×浜崎香帆(東京パフォーマンスドール) | インタビュー | Deview-デビュー

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

インタビュー「青野紗穂×浜崎香帆(東京パフォーマンスドール)」

2019/12/15

「10代の時から仕事で大人と話すことが多かったし、現場に同級生がいるっていうのがすごく青春している感じ」

青野紗穂×浜崎香帆撮影/mika 取材・文/根岸聖子

三田誠による正統かつ至高の魔術ミステリーを原作とした、音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿 −case.剥離城アドラ−」がいよいよ、12月15日プレビュー公演より幕を開ける。松下優也演じる「ロード・エルメロイII世」の内弟子「グレイ」役の青野紗穂と、「ロード・エルメロイII世」の義理の妹でエルメロイ家の次期当主「ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ」役の浜崎香帆(東京パフォーマンスドール)にインタビュー。本作の見どころや演じるキャラクター、カンパニーの雰囲気、さらには高校の同級生だったという二人に、お互いの印象についても赤裸々に語ってもらった。

青野紗穂

――音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿 −case.剥離城アドラ−」に出演するお二人。台本を読んでの最初の感触は?

青野紗穂「私は配信サイトで流れていたアニメの映像をよく目にしていて、小説のほうも好きでした。ただ、登場人物の関係性など、芝居で表現するのは難しそうだなという印象もあって。魔術を使うことや家柄の違いなどといった背景や設定が、今までにないものに感じました。この作品を演じるということになり、“どうすればいいのかな?”“演出の元吉(庸泰)さんに任せておけば大丈夫かな?”と、頭の中がグルグルしていました(笑)」

浜崎香帆「最初は、耳慣れない言葉が多いなと感じて、辞書で読み方を調べるところから入りました。国語の授業の予習的なこともしつつ、原作の小説を読み進めていくことで、だんだんと世界観が見えてきて。読み進んでいくにつれ、“この先、どうなるんだろう!?”と物語の世界に引き込まれていきました。とても中毒性のある作品だと思います」

浜崎香帆

――それぞれが演じる役柄について、どのように捉えていますか? 稽古序盤と今との違いなどもあれば、そちらも教えてください。

青野「私が演じるグレイは、人と違う、独特な雰囲気を持つ女性という印象でした。師匠(ロード・エルメロイII世)をすごく信頼しているのか、とりあえず、おもしろそうだから付き従っているのか、どっちなんだろう?と。登場人物の中で彼女だけ、魔術師ではないんです。だから、客観的に、俯瞰して状況を見ている。稽古が進むにつれて、何か素晴らしいものを持っているII世と、さらに卓越したものを持っている人たちとの関わりの中に、入りたいとは思っていないまでも、どこか置いてけぼり感も味わっている気がして。師匠たちのすぐ近くで、翻弄されながら眺めている子なんだと思うようになりました。と同時に、II世もグレイも、お互いが親しいものを感じているからこそ、一緒にいられるんだろうなというのは、日に日に感じられるようになりましたね」

――観客と一番近い立場にいる人でもあると思うのですが。

青野「いろんなことを質問する、聞き役も担っていますからね。II世役の松下さんに、『これ以上聞かないでくれ!』って言われています(笑)。俺の台詞を増やすなと」

浜崎「質問してばっかりだもんね!(笑)」

青野「台本通りにやっているから、私は悪くない!(笑)」

浜崎「私が演じるライネスは、舞台中ではII世が学部長を務める現代魔術科の生徒であるフラット(納谷健)とスヴィン(伊崎龍次郎)と一緒にいることが多い役です。Sっ気全開で接してはいるけど、本当はII世のことを師として尊敬している2人のことを、とても微笑ましく思っているんだろうなと感じてます。2人が常にワチャワチャしてくれているので、楽しみながらも、ツンとした態度で接するようにしています」

――演じる上で、難しいと感じているところは?

青野「一緒にいるII世のことを支えたいという本能的な感情がありつつ、それを表に出せる子ではない。周囲に気持ちを出せる人ではないだけに、グレイはどこにいても、居心地が悪い感じなんです。むしろ、居心地の良い場所を見つけてはいけないし、見つからないだろうなと。その彼女の微妙な感情や立場を、いかに観客の方たちにわかりやすく伝えるか。II世と、そのまわりの人たちとの“VS”な関係を壊してはいけないし、稽古を重ねてまわりが見えてきたからこそ、居心地の悪い場所がいろいろと見つかってきました。大体、ミュージカルやお芝居って、自分がハマる場所に行くことによって、その人が輝くというか、キャラが立つんです。でもグレイは逆なので、すごく難しいなと感じています」

関連記事

Information

音楽劇「ロード・エルメロイII世の事件簿 −case.剥離城アドラ−」

プレビュー公演:2019年12月15日(日)市川市文化会館 大ホール
東京公演:2019年12月19日(木)〜23日(月)なかのZERO 大ホール
大阪公演:2019年12月26日(木)〜28日(土)サンケイホールブリーゼ
福岡公演:2020年1月11日(土)、12日(日)久留米シティプラザ ザ・グランドホール
東京凱旋公演:2020年1月17日(金)〜19日(日)新宿文化センター 大ホール

『ロード・エルメロイII世の事件簿』©三田誠・TYPE-MOON / LEM STAGE PROJECT

原作は、三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリー。 脚本に斎藤栄作、演出に元吉庸泰、そして総合演出にはウォーリー木下という豪華スタッフ陣に加え、出演者には俳優・アーティストとして確かな実力を持つ、松下優也と青野紗穂を迎える。 そして、納谷健、百名ヒロキ、木戸邑弥、玉置成実、花王おさむ、壮一帆ら 華やかで実力も備えた面々が顔を揃える。 神秘と幻想、魔術と謎の交錯する音楽劇「ロード・エルメロイU世の事件簿」、 いざ開幕。

公式サイト:https://stage-elmelloi.com/

Present

青野紗穂×浜崎香帆 サイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募のきまり】
1.『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント「@Deview_staff」をフォロー
2. 対象ツイートをRT&リプでインタビューの感想を送る
で応募完了!

【応募締切】
2019年12月29日(日)23時59分まで。

◆当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
◆商品の発送先は日本国内に限らせて頂きます。
◆当選者様には『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント(@Deview_staff)より、ダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。その際、返信期日までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
◆所定の文章を変更したツイートや、Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は、応募を受け付けられません。
◆当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
※転売・譲渡が明らかになった場合、当選取消とし、賞品をお返し頂く場合があります。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご登録いただく個人情報は、プレゼント発送、及び問い合わせ対応にのみ使用させていただき、それ以外には使用いたしません。第三者への提供はございません。
※詳しくは当サイトの「個人情報の取り扱いについて」をお読みください。
※なお、「個人情報の取り扱いについて」にご同意いただいたうえで、ご応募をお願いいたします。

  • 記事へのご感想・ご意見・ご要望はコチラにご連絡ください。
  • ※当落のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

最近のインタビュー

インタビュー一覧

ア行のタレント
カ行のタレント
サ行のタレント
タ行のタレント
ナ行のタレント
ハ行のタレント
マ行のタレント
ヤ行のタレント
ラ行のタレント
ワ行のタレント
×