海老瀬はな | インタビュー | Deview-デビュー

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

インタビュー「海老瀬はな」

2009/06/26

芸能界に憧れていることすら知られるのも恥ずかしかった

海老瀬はな
松竹が創業110周年を記念して行った女優発掘オーディション『松竹STARGATE』でグランプリを受賞した海老瀬はなちゃん。6月20日公開の映画『築城せよ!』でヒロインを演じるなど今後の活躍に注目が集まるはなちゃんが、女優への思いやオーディションの裏話を話してくれました。



海老瀬はな

Q 『松竹STARGATE』に応募したきっかけを教えて!

「短大の2回生の時に就職活動をしていて、たまたま家で地元の新聞を見てたら“松竹のオーディションやります”っていう広告を見つけて応募しました」

Q 芸能界に興味あったんだね。

「幼稚園くらいからあこがれはありました。関西の田舎にいる私としては芸能界とか映画の世界って夢の世界というか別世界みたいに感じられて、オーディションを見かけるたびにいいなって思っていました。書店で『デ☆ビュー』を見つけたときは衝撃で(笑)、こっそり読んでいましたね。昔の私は引っ込み思案で、そんな夢みたいな世界にあこがれていることすら知られるのが恥ずかしかったんです。だからずっと応募もできないままで。でもこのまま就職してしまうと夢で終わっちゃうなと思って、思い切って応募しました」

Q それでグランプリ(笑)。自分の中で“ここが良かった”っていうのはあった?

「最終審査に残ったのが12人だったんですけど、その中で年齢が上から2番目だった私が1番泣きそうになってました(笑)。初めてのオーディションで何も分からなくて……。だから、とにかく分からないことは“これはどうなんですか”って全部聞くようにしました。オーディション前日に演技指導を受けたんですけど、文化祭ですら照明とかの担当で演技経験ゼロだったので、監督や演出の方にとにかく聞いて。後で、あんなにいっぱい質問してきたのは私だけだったって言われました。たぶん慣れてなくて分からなかったから必死で、それが逆に良かったんじゃないかなと」

海老瀬はな

共演の江守徹さんと。
ウェディングドレスに
身を包んだ海老瀬さん。

Q オーディションのことを家族に伝えたのはどのタイミングで?

「最初は全く言わないで応募したんです。母親には、私が就活でたまたま東京に行っていたときに、松竹から届いた次の審査の連絡を勝手に見られてしまってバレました(笑)。でも父親と妹は最終審査に行くまで知らなかったんですよ。12人に残ったところで知らせたら、父親はこれから1万人以上の中から12人に絞られていくと思ったみたいで“こんなもん行けるワケないやんか”“いや、もうここ(最終審査)やねん”って(笑)。ビックリしたと思います。今はみんな応援してくれているんですけど、母親は私のお芝居を見て“お母さんの方が上手だと思う”って(笑)」

Q 仲の良い家族なんだね。

「ご飯粒を残す、残さないとか、しょうもないことでモメたりするんですけどね(笑)。私は長女なので厳しく育てられたけど、妹に対しては親はあまり怒らなくて。食事のとき、妹がご飯粒を残していると許せなかったりするんです。私の時は残したらすごく怒られたのにって。そうしたら“それでご飯粒を残さへんようになったから良かったやろ?”って親に言われて……。しょうもない話で、すみません(笑)」

Q それは長女の宿命かな(笑)。ところで、オーディション合格直後に確か“関西弁を直すことが課題です”って言っていたよね?

「今も全然しゃっべてるやん!(笑)。この世界に入ったころは、セリフはただでさえ自分自身の言葉じゃなくて違和感があるのに、その上イントネーションまで違うとますます不自然で入りにくいと思ったんです。だから普段から標準語をしゃべって、自然に役の言葉を言えるようにと頑張っていました。でも、いざ標準語でしゃべってみると、自分の言葉じゃない気がしてきて。まず自分自身の言葉を伝える方が大事なんじゃないか、それには関西弁の方がより伝わるんじゃないかと思って戻しました。とはいえ、標準語で自分の思いが素直に伝えられればそれが一番なので、次にお会いするときは標準語かもしれません!(笑)」

Text/藤岡真司(日刊編集センター)
【Profile】えびせはな●1985年12月9日生まれ、京都府出身。2005年『松竹STARGATE』でグランプリを受賞し、06年に映画『釣りバカ日誌17あとは能登なれハマとなれ!』で女優デビュー。その後『犬と私の10の約束』や『ハッピーフライト』などの作品に出演。6月20日公開の『築城せよ!』では、ヒロインの井原ナツキを演じる。(松竹エンタテインメント所属)

最近のインタビュー

インタビュー一覧

ア行のタレント
カ行のタレント
サ行のタレント
タ行のタレント
ナ行のタレント
ハ行のタレント
マ行のタレント
ヤ行のタレント
ラ行のタレント
ワ行のタレント
×