WITHDOM(ウィズダム) | インタビュー | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

インタビュー「WITHDOM(ウィズダム)」

2025/08/18

「PCI MUSICとのタッグでこれまで行けていなかった地方や会場、様々な方々との出会いのきっかけをいただきました」

WITHDOMSMOOTH(スムース)

――皆さんの話を聞くとSMOOTHさんの人望を感じます。

SMOOTH「みんなめちゃくちゃ才能のあるメンバーなので、逆に、自分が声を掛けたことでWITHDOMというグループが結成できて、このメンバーみんなと一緒に活動できていることが、すごいことだなと思っています。」

――皆さんは京都で結成後、関西を拠点に全国で活動されていますが、結成地の京都では「京都観光おもてなし大使」や「京都観光グローバルサポーター」の経歴を持っていらっしゃいます。アーティストWITHDOMが音楽活動を通じてどういった役割を担い、どういった活動をされたのかお聞かせください。

SHVNYA「京都の魅力を音楽で発信するという、他の方々とは違うアプローチで観光大使やグローバルサポーターを担わせていただいたので、ミュージックビデオを京都の様々な観光地でも撮影したり、僕たちの音楽を聴いてミュージックビデオを見ていただくことで、京都の新しい魅力を発信していけたらと思っていました。結成1周年の時には妙顕寺さんでライブさせていただきましたし、自分たちの魅力と京都の魅力が混ざり合ってさらに良いものが生まれると思いますし、僕たちが外に出ていくことで、さらに京都の魅力を広めたいという想いもありました」

SMOOTH「楽曲の和の音を入れたり、お寺さんでライブさせていただいたり、京都の観光名所で動画を撮ったり、WITHDOMの初期の期間は京都にルーツに置いて活動させていただきました。そうしたマインドを持ったまま外に出て行って、僕たちが有名になり、様々な音楽を届けることで、地元がクローズアップされるようになればいいなと思っています」

Ryo「自分の出身は兵庫で京都出身ではないんですが、同じ関西の京都で結成したグループに加入したので、僕なりに音楽活動を通じて京都の魅力を発信していけたら良いなと思って活動していました。加入時当初は京都でたくさんライブをすることも多く、今も京都でライブをすると懐かしさや地元のような気持ちを感じます」

ROY「京都はもちろん有名な観光地が多いので、国内外から来られる方が多いんですけど、僕らももっと有名になって“WITHDOMってここで生まれたんや”っていうふうに、みんなが京都に来るきっかけの一つになっていければと思っています」

WITHDOMRyo(リョウ)

――2025年からPCI MUSICと組み、5月27日には全国流通CDとしてアルバム『Algorhythm』をリリース。アルバムデイリーランキング1位を獲得しました。WITHDOMにとって、この、タッグはどのような好影響がありますか?

SHVNYA「今回PCI MUSICさんとご一緒させてもらって、CDのリリースライブも全国で月に20本以上のステージで歌わせていただき、これまで僕たちが行けていなかった地方や会場との出会いをたくさん提供していただきました。先日岐阜に行ったんですが、小さなお子さんが子供がお母さんと一緒に2回も来てくれて、さらに先日の名古屋のワンマンライブにも来てくださったんです。PCI MUSICのスタッフさんが僕らのCDをCD SHOPさんや各DSPさん、メディアさんにプレゼンいただいたり、事務所のスタッフさんとリリースライブの件でも話し合いを重ねていただき、色々な方々との出会いのきっかけを与えていただいた皆さんにとても感謝しています」

SMOOTH「PCI MUSICさんが販売元として全国流通のCDをリリースさせて頂いたことで、全国にあるタワーレコードさんやHMVさん、新星堂さんなどでレコ発のフリーライブをやらせていただけたことも、店頭さんでの施策などもとても有り難かったですし、ポニーキャニオンさんという昔から知っている名前のグループ会社さんと一緒にやらせて頂けたことを感謝しています」

Ryo「自分たちの音楽を皆さんに知って頂く上で、様々な応援やサポートして下さる人がいることが大事だと思います。PCI MUSICさんがサポートしていただきインストアライブで全国を回って結果も出すことができました。PCI MUSICさんの多くのスタッフの方にサポートして頂けることは、自分たちの音楽の可能性を信じてもらえている証拠にもなると思うので、これまでと変わらず音楽で恩返ししていければと思っています」

ROY「今はSNSが発展して、ネット上で手軽に自分たちを発信できる時代ですが、PCI MUSICさんとタッグを組ませて頂いたことで、自分たちの足を使って全国各地で数多くインストアライブやフリーライブをやらせていただきましたが、地の力といいますか、多くの方々にダイレクトに響く僕たちの歌やステージパフォーマンスの魅力が届いたと手応えを感じることができました。そしてそれが今後の様々な活動に向けて大きな自信になったことは、僕達にとって大きな財産になったと思います。」

最近のインタビュー

インタビュー一覧

ア行のタレント
カ行のタレント
サ行のタレント
タ行のタレント
ナ行のタレント
ハ行のタレント
マ行のタレント
ヤ行のタレント
ラ行のタレント
ワ行のタレント
×