D-DAYS vol.153 宮崎秋人×中尾暢樹 | 特集 | Deview-デビュー

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

D-DAYS vol.153 宮崎秋人×中尾暢樹

2020/11/02

「あと5年くらいしたら、取りに行く役がかぶってくるのかも。負けていられないなと刺激をもらっている」

宮崎秋人×中尾暢樹 撮影/草刈雅之 取材・文/根岸聖子

ドラマや映画、舞台などマルチに活躍する、ワタナベエンタ―テインメントの『俳優集団D-BOYS』。そんな彼らのDramaticなDream Lifeに直撃する連載企画! 今月は、この秋に舞台出演を控える宮崎秋人くん&中尾暢樹くんの2人が登場。台本の覚え方や役作りについてなど、役者という仕事への向き合い方についても語ってもらいました♪

宮崎秋人×中尾暢樹宮崎秋人

――この組合せは、2017年9月(Vol.115)に登場してもらって以来2回目となります。お2人は久しぶりの顔合わせですか?

宮崎秋人「どうだろう? あんまり久しぶり感がないんだけど」

中尾暢樹「面と向かって会わないまでも、僕の中では秋人くんのいろんな記憶があるんです。秋人くんが出演している舞台を観に行って、面会せずそのまま帰るってこともあったので、いつ会ったかが定かではなくて」

宮崎秋人×中尾暢樹中尾暢樹

――役者として、現時点ではお互い、どういった印象を持っているのでしょうか。

宮崎「中尾は自分と違う場で活躍しているからね。共演していないから、芝居をする現場で一緒になったことはないんだけど、応援もしているし、羨ましく思うこともある。こちらがそう思うような俳優になったってことだよね。出会った頃は高校生だったのにな〜(笑)」

中尾「おお……嬉しいです。一人前として見てくださるようになったってことですかね!?」

宮崎「年齢は同じように重ねているから、あと5年くらいしたら、取りに行く役がかぶってくるのかもしれない。負けていられないなと刺激をもらっています」

中尾「僕は秋人くんの舞台が好きで、先輩たちが出演している作品の中でも、たぶん、秋人くんの作品をいちばん多く観ていると思います。なぜ秋人くんの芝居が好きなのかと言うと、自分の個性を役に入れるのが上手いから。素が見えるのか、素じゃないけど素に見えるのかはわからないけど、秋人くんの、芝居の根幹としているものが好きなんです」

宮崎「ありがとうございます!(お辞儀)」

宮崎秋人×中尾暢樹

――具体的に芝居にまつわる事柄で言うと、例えば、台本の覚え方などはどうですか?

宮崎「どうやって覚えてる?」

中尾「映像の場合は、前日に翌日のシーンの台本を覚える形でやってきました。完璧に頭に入れるというより、少しおぼろげな感じを残しつつ、現場で固めていくっていう。でも舞台だと、初日の稽古に向けて、どのくらい頭に入れていけばいいのかがわからなくて。台本も(稽古が始まる)間際に届いたので、慌てて覚えていったんです。でもいざ稽古がスタートしてみたら、現場でどんどん変わっていく感じで。台詞も動きも変わるし、しかも何回もできるので安心しました。ひとつひとつ作り上げていくのっていいなと思いながら、芝居をしつつ台詞を覚えていっています」

宮崎秋人×中尾暢樹宮崎秋人

宮崎「オリジナル作品だと、稽古で変わっていくことも多いからね。だから、僕も台本もざっくり頭に入れていって、稽古場で固めるっていうことはよくあるよ。ただ戯曲をやるときは、稽古初日には頭に台本を全部入れた状態で稽古に入ります。去年やった『ハムレット』とか、シェイクスピア劇の台詞はそうそう変えられないだろうから。『冬の時代』をやったときは、顔合わせの日、最初の読み合わせの段階でもう台本を置いている(広げない)人もいて…」

中尾「えぇ〜!! すごい!」

宮崎「池田努さんなんですが、句読点まで一字一句間違いなく完璧に覚えていた。負けてられないなって思ったよ。すごいなと思った人には追いつきたいしね。相当な努力が必要だろうし、ちょっとビックリするレベルではあるけど(笑)、どれだけ読んできたかは伝わるから。そういう高い水準で仕事をしていきたいと、ここ最近は特に強く思うようになりました」

関連記事

Information【1】

『その男、ピッグテイル』
2020年11月22日(日)〜29日(日)あうるすぽっと

『その男、ピッグテイル』

江戸から明治へ時代の大きな転換期、社会の価値観の急激な変化に戸惑いながらも明日へ向かう若者達の「生」を描き、変化と淘汰を余儀なくされている現代をも想起させる意欲作。

Information【2】

『舞台PSYCHO-PASS サイコパスVirtue and Vice 2』
東京公演:2020年11月20日(金)〜29日(日)明治座
大阪公演:2020年12月3日(木)〜6日(日)COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール

『舞台PSYCHO-PASS』©サイコパス製作委員会 ©舞台「サイコパス2」製作委員会

大人気アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」をオリジナル脚本で舞台化した『舞台PSYCHO-PASS サイコパスVirtue and Vice』シリーズ第二弾。公安局刑事課三係を舞台にしたオリジナルキャラクターたちによるスピンオフストーリーで、2019年4月にはアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの脚本家・深見真が舞台用に書き下ろした第一弾を上演。第2弾の今作では、その前日譚として、嘉納火炉の過去を描く。

Present

宮崎秋人×中尾暢樹 サイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募のきまり】
1.『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント「@Deview_staff」をフォロー
2. 対象ツイートをRT&リプでインタビューの感想を送る
で応募完了!

【応募締切】
2020年11月30日(月)23時59分まで。

◆当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
◆商品の発送先は日本国内に限らせて頂きます。
◆当選者様には『Deview/デビュー』公式Twitterアカウント(@Deview_staff)より、ダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。その際、返信期日までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
◆所定の文章を変更したツイートや、Twitterアカウントを非公開設定にしている場合は、応募を受け付けられません。
◆当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
※転売・譲渡が明らかになった場合、当選取消とし、賞品をお返し頂く場合があります。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご登録いただく個人情報は、プレゼント発送、及び問い合わせ対応にのみ使用させていただき、それ以外には使用いたしません。第三者への提供はございません。
※詳しくは当サイトの「個人情報の取り扱いについて」をお読みください。
※なお、「個人情報の取り扱いについて」にご同意いただいたうえで、ご応募をお願いいたします。

  • 記事へのご感想・ご意見・ご要望はコチラにご連絡ください。
  • ※当落のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
Archive

最近の記事

×