D-DAYS vol.181 三津谷亮
2023/03/01
「これからは、俳優・三津谷亮の芝居・表現が好きだっていう仲間を増やしていかなきゃ!って、すごく思いました」
――役者に限らず、これまでもそういう目標の決め方だった。
三津谷亮「一輪車をやっていたときもそうでした。まずは予選通過を目標に頑張って、通過したら、じゃあ次は全国大会頑張ろう、で、全国でも結果残せたら、”え、次は世界大会出られるの?“みたいな感じで、自分にとって先があることはご褒美みたいな感じなんです。でも、テニミュをやっていたころは、来年はこうなりたい、再来年はこうなりたいって、5年分のこれからの目標を書き留めていたこともありました。今ではやめてしまったけど、そのとき、わりと書き留めていた目標通りになっていったんですよね」
――テニミュが終わったあとには、D2総出演の『TRUMP』や『真田十勇士』(ともに2013年)などの作品が続きましたね。
三津谷亮「でも、舞台『亜雌異人愚なグレイス』(2013年11月)が終わったあとに、しばらく先々まで仕事が何もなくて、ポンって抜けたんです。それまでは常に今やっている仕事の次に何に出るのか、先の仕事が決まっていた状況だったんです。でも、“アメグレ”に出ていたとき、次の仕事が何も決まってなくて。“アメグレ”に出ていたキャストの中で、次の仕事が決まっていなかったのは僕だけだったんです。そこで、これから先どうしよう、これからは実力というか、俳優・三津谷亮の芝居・表現が好きだっていう仲間を増やしていかなきゃ!って、すごく思いました。“アメグレ”が終わってからの約4ヵ月間、仕事が何もないその期間が自分の中ではすごく長く感じて、やっぱり自分には役者向いてないのかな、辞めようかなとも思っていました」
――そんな中で出演したのが、學蘭歌劇『帝一の國』(2014年4月)。どのような想いで臨まれていたのですか?
三津谷亮「ここで結果を残さないと先がないって思っていたから、顔合わせの初日から緊張で心臓バクバクでした。稽古場でもぜんぜん上手くできなくて。しかも、主演の木村了くんの相棒役で、了くんは芝居が上手すぎるし、それに対してどうやって(榊原)光明として応えていけばいいんだよって、めちゃくちゃ凹んで、本当に辞めようって思っていました。いつも稽古終わりで、氷室ローランド役の冨森ジャスティンと公園のブランコで缶ビール開けては、『お互い頑張らなきゃな』って言い合っていて。ジャスとはデビュー前からの知り合いで仲が良かったのですが、作品で一緒になるのは、これが初めてで。『帝一の國』ではジャスが僕の心の拠り所でしたね。それに、了くんに『僕はもう役者辞めようって思ってます』って話したら、『ここにいるだけで才能だよ』って言われて、もうちょっと続けてみようかなって思ったんです。それと同時に、マネージャーさんに『もっと芝居を深めたい』って相談して。その後、Dull-Colored Pop vol.14 『河童』(2014年7月)に出させてもらえることになって。そうしたら、その作品を見た関係者の方が、僕のことを知ってくださって、そこから小劇場などの舞台にも呼んでもらえるようになったんです」
――そのあたりから、三津谷さんの出演作品の幅が着実に広がっていっていますよね。
三津谷亮「オフィスコットーネプロデュース『漂泊』(2015年)もオーディションだったんですが、今稽古している『マミィ!』でも演出されている田村(孝裕)さんが演出された作品で。田村さんがダルカラ(Dull-Colored Pop)も知っているし、ちょうど『真田十勇士』をやっていたタイミングだったから、観に来てくださって、『漂白』のオーディションに受かったんですよね。でもまたそのあと、第2次辞めようかなって思う時期に直面するのが、Patch stage vol.7「幽悲伝」(2015年12月)」
――そこからは順調に進んでいったと思いきや、また壁にぶつかる瞬間が…。
三津谷亮「各方面から期待をしてもらって、一つ自身の中で勝負どころだった『幽悲伝』が終わってしまい、學蘭歌劇『帝一の國』−血戦のラストダンス−(2016年3月)が始まる前に、いよいよもう次はないっていう状況になって。“ここまで続けてこられたからいいか”とか、“俳優というスタートラインには立つことできたしな”とか、いろんな感情が相まって、光明が帝一に対する想いと、自分が今まで歩んできた想いがリンクしちゃって、リアルに涙が止まらない公演だったんです。“ああ、もう自分はこれで終わりなんだろうな”って。でも、それをファンには言えないし、公には出せないから、表現にその想いを込めて届けようって思ってやっていて。僕自身からしたらファンに対しての想い、光明からしたら帝一への想いみたいな感じで、“ありがとう”っていう想いを込めてやっていたんです。そうしたら、たまたまその公演をNHKのプロデューサーさんが見ていて、大河ドラマ『真田丸』(2016年)が決まったんです」
関連記事
-
- ワタナベエンターテインメントほか、人気芸能プロ10社がオンライン合同審査!! デビュー『リモート&ドラフト』オーディション2023春
- (2023.3.1)
-
- “刀ステ”大坂夏の陣公演が幕開け、三日月宗近役・鈴木拡樹「皆様お待たせ致しました『刀剣乱舞。はじめよう』」
- (2021.4.12)
-
- 井上想良がナビゲート!【デビューちゃんのプロダクション訪問】ワタナベエンターテインメント篇
- (2021.3.1)
-
- 劇団鹿殺し 2023年7月 本多劇場・本公演男性キャストオーディション・劇団員オーディション
- (2023.2.20)
-
- テアトルアカデミー×雑誌『smart』専属モデルオーディション
- (2023.3.1)
-
- 三津谷亮、一回り年下の小野寺晃良の大人な対応にタジタジ 映画『ひだまりが聴こえる』初日舞台挨拶
- (2017.6.25)
プリエールプロデュース『マミィ!』
2023年3月3日(金)〜5日(日)亀戸文化センター カメリアホール
※以降、全国7都道府県にて上演予定
作・演出:田村孝裕
出演:熊谷真実、佐藤B作、松金よね子、三津谷亮、宮ア香蓮、中島愛子
≪story≫
今日は母の還暦祝い。
しかし昨夜から高齢の祖母が危篤状態になり、蒸発していた父が15年ぶりに戻ってくる。
父がいなくなってからも常に笑顔を絶やさなかった母は再会を喜ぶが、子供達は嫌悪感丸出し。
微妙なバランスを保っていた家族の関係が一気にゆがみ、それぞれの思いが露呈していく―。
◆公式サイト:https://priere.jp/performance/2303/
ワタナベエンターテインメント【マンスリーオーディション】(2023年3月度)
テレビ番組で活躍中のタレントやブレイク中のお笑い芸人、女優・俳優、ミュージシャンからアイドルまで幅広いジャンルの人材をマネージメントしているワタナベエンターテインメントが、次世代を担うスターを大募集!
■主な所属者/
中山秀征、石塚英彦、恵俊彰、ネプチューン、松本明子、ビビる大木、イモトアヤコ、ハライチ、サンシャイン池崎、平野ノラ、森山あすか、瀬戸康史、志尊淳、山田裕貴、綱啓永、井上想良、中川翔子、Little Glee Monsterなど
- vol.205(2025.3)井内悠陽×小方蒼介×植野花道(WAVE)
- vol.204(2025.2)加藤大悟
- vol.203(2025.1)池岡亮介×納谷健
- vol.202(2024.12)中山翔貴
- vol.201(2024.11)日野友輔
- vol.200(2024.10)東啓介
- vol.199(2024.9)田中亨
- vol.198(2024.8)陳内将
- vol.197(2024.7)井上想良
- vol.196(2024.6)井内悠陽
- vol.195(2024.5)新木宏典×鈴木裕樹
- vol.194(2024.4)綱啓永
- vol.193(2024.3)瀬戸康史
- vol.192(2024.2)大久保祥太郎
- vol.191(2024.1)新木宏典
- vol.190(2023.12)陳内将
- vol.189(2023.11)宮崎秋人
- vol.188(2023.10)中尾暢樹×池岡亮介×納谷健(特別ゲスト)
- vol.187(2023.9)大久保祥太郎
- vol.186(2023.8)新木宏典
- vol.185(2023.7)中尾暢樹
- vol.184(2023.6)三津谷亮×納谷健(特別ゲスト)
- vol.183(2023.5)陳内将
- vol.182(2023.4)池岡亮介
- vol.181(2023.3)三津谷亮
- vol.180(2023.2)大久保祥太郎
- vol.179(2023.1)中尾暢樹
- vol.178(2022.12)三津谷亮
- vol.177(2022.11)池岡亮介×阿岐之将一(特別ゲスト)
- vol.176(2022.10)宮崎秋人×近藤頌利(特別ゲスト)
- vol.175(2022.9)中尾暢樹
- vol.174(2022.8)荒木宏文
- vol.173(2022.7)大久保祥太郎×納谷健(特別ゲスト)
- vol.172(2022.6)池岡亮介
- vol.171(2022.5)荒木宏文×鈴木裕樹
- vol.170(2022.4)三津谷亮
- vol.169(2022.3)陳内将×中尾暢樹
- vol.168(2022.2)宮崎秋人×加治将樹(特別ゲスト)
- vol.167(2022.1)大久保祥太郎
- vol.166(2021.12)中尾暢樹
- vol.165(2021.11)宮崎秋人
- vol.164(2021.10)池岡亮介
- vol.163(2021.9)荒井敦史
- vol.162(2021.8)三津谷亮
- vol.161(2021.7)陳内将×中尾暢樹
- vol.160(2021.6)前山剛久
- vol.159(2021.5)大久保祥太郎
- vol.158(2021.4)前山剛久×荒井敦史
- vol.157(2021.3)陳内将
- vol.156(2021.2)荒木宏文
- vol.155(2021.1)山田裕貴
- vol.154(2020.12)荒井敦史×池岡亮介
- vol.153(2020.11)宮崎秋人×中尾暢樹
- vol.152(2020.10)鈴木裕樹×碓井将大
- vol.151(2020.9)宮崎秋人×東啓介(特別ゲスト)
- vol.150(2020.8)池岡亮介×大久保祥太郎
- vol.149(2020.7)陳内将×中尾暢樹
- vol.148(2020.6)荒井敦史×前山剛久
- vol.147(2020.5)陳内将×宮崎秋人
- vol.146(2020.4)鈴木裕樹×荒井敦史
- vol.145(2020.3)三津谷亮×大久保祥太郎
- vol.144(2020.2)荒木宏文×前山剛久
- vol.143(2020.1)和田正人×中尾暢樹
- vol.142(2019.12)鈴木裕樹×宮崎秋人
- vol.141(2019.11)陳内将×大久保祥太郎
- vol.140(2019.10)牧田哲也×三津谷亮
- vol.139(2019.9)鈴木裕樹×荒木宏文
- vol.138(2019.8)堀井新太×荒井敦史
- vol.137(2019.7)陳内将×宮崎秋人
- vol.136(2019.6)鈴木裕樹×中尾暢樹
- vol.135(2019.5)三津谷亮×大久保祥太郎
- vol.134(2019.4)陳内将×池岡亮介
- vol.133(2019.3)和田正人×柳下大
- vol.132(2019.2)牧田哲也×中尾暢樹
- vol.131(2019.1)鈴木裕樹×大久保祥太郎
- vol.130(2018.12)荒井敦史×宮崎秋人
- vol.129(2018.11)山田悠介×三津谷 亮
- vol.128(2018.10)陳内将×前山剛久
- vol.127(2018.9)柳下大×堀井新太
- vol.126(2018.8)池岡亮介×宮崎秋人
- vol.125(2018.7)荒井敦史×中尾暢樹
- vol.124(2018.6)柳下 大×牧田哲也
- vol.123(2018.5)三津谷 亮×陳内 将
- vol.122(2018.4)池岡亮介×山田裕貴
- vol.121(2018.3)前山剛久×中尾暢樹
- vol.120(2018.2)鈴木裕樹×宮崎秋人
- vol.119(2018.1)荒井敦史×根岸拓哉
- vol.118(2017.12)牧田哲也×三津谷 亮
- vol.117(2017.11)瀬戸康史×堀井新太
- vol.116(2017.10)三津谷亮×前山剛久
- vol.115(2017.9)宮崎秋人×中尾暢樹
- vol.114(2017.8)前山剛久×白又敦
- vol.113(2017.7)陳内 将×土屋シオン
- vol.112(2017.6)西井幸人×根岸拓哉
- vol.111(2017.5)柳下 大×中尾暢樹
- vol.110(2017.4)堀井新太×山田裕貴×三津谷亮
- vol.109(2017.3)和田正人×瀬戸康史
- vol.108(2017.2)荒木宏文×碓井将大
- vol.107(2017.1)荒井敦史×池岡亮介
- vol.106(2016.12)山田裕貴×根岸拓哉×白又 敦
- vol.105(2016.11)宮崎秋人×三津谷亮
- vol.104(2016.10)柳下 大×牧田哲也×前山剛久
- vol.103(2016.9)三上真史×山田悠介×西井幸人×大久保祥太郎
- vol.102(2016.8)堀井新太×三津谷亮×陳内将
- vol.101(2016.7)山田裕貴×志尊淳
- vol.100(2016.6)鈴木裕樹×牧田哲也×碓井将大
- vol.99(2016.5)陳内将×三津谷亮×山田悠介×前山剛久
- vol.98(2016.4)宮崎秋人×荒木宏文×白又敦
- vol.97(2016.3)堀井新太×荒井敦史
- vol.96(2016.2)志尊淳×中尾暢樹
- vol.95(2016.1)山田裕貴×前山剛久
- vol.94(2015.12)柳下大×三津谷亮
- vol.93(2015.11)和田正人×宮ア秋人
- vol.92(2015.10)鈴木裕樹×高橋龍輝×阿久津愼太郎
- vol.91(2015.9)根岸拓哉×白又敦×土屋シオン×前山剛久×大久保祥太郎
- vol.90(2015.8)瀬戸康史×荒井敦史×池岡亮介
- vol.89(2015.7)堀井新太×志尊淳
- vol.88(2015.6)陳内 将×池岡亮介
- vol.87(2015.5)牧田哲也×三上真史
- vol.86(2015.4)荒木宏文×柳下 大
最近の記事
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.206 SEVENIC
「SEVENICとしての曲が出せることは本当に楽しみですし、ものすごくワクワクしています」
2025-04-01 21:45:00
-
4月のスタートダッシュ特別オーディション2025
新学期・新生活が始まる春、新しいチャレンジに一歩踏み出そう!!
2025-04-01 16:47:00
-
【2025年〜】全国コンテスト&オーディションWINNER名鑑
オーディションGPから地方ミスまで全国で見いだされた逸材をチェック!
2025-03-27 12:58:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「西野美月」
スカウト機能から「アデッソ」に所属
2025-03-25 20:00:00
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.205 井内悠陽×小方蒼介×植野花道(WAVE)
「“WAVEが主演ってどういう感じになるんだろう?”って思っていたけど、詳細がわかるにつれてワクワクしてきた」
2025-03-03 22:11:00
-
デビュー春のスカウト祭り♪ 2025
人気芸能プロダクションがあなたをWEB上でスカウト!!
2025-03-03 19:30:00
-
デビュー『ドラフトオーディション〜Push!2025春〜』アナタの魅力を芸能プロにプッシュします!!
ファイナリストは6月8日(日)開催、人気芸能プロ11社参加の合同面接会に参加!
2025-02-28 15:30:00
-
2025年ネクストブレイクランキング
今年さらなる活躍が期待される俳優(女性・男性)&芸人ランキングを発表!
2025-02-12 16:30:00
-
ネクストブレイクランキング〜お笑い芸人編〜【2025年】
『2025年ネクストブレイクランキング〜お笑い芸人編〜』
2025-02-12 08:40:00
-
ネクストブレイクランキング〜男性俳優編〜【2025年】
『2025年ネクストブレイクランキング〜男性俳優編〜』
2025-02-07 08:40:00
ようこそゲストさん
コンテンツ
-
#active_productions#
-
#audition_report#
1次審査速報一覧
オススメ
-
映画、舞台で存在感を見せる
新進俳優・伊藤歌歩インタビュー -
4月のスタートダッシュ特別オーディション2025
-
芸能プロがあなたをWEB上でスカウト!『デビュー春のスカウト祭り♪ 2025』
-
オーディション情報掲載(無料)についてのお問い合わせはこちらから
-
「スカウト機能」でアデッソに所属、西野美月インタビュー
-
Deview読者レポーター「TeamD」メンバー募集
-
「TeamD」Vol.9 話題の写真スタジオ「スタジオ☆ディーバ」でオーディション写真撮影を体験取材
-
読者レポーターが注目の若手俳優・綱啓永×担当マネージャーに直撃取材!
-
読者レポーターが芸能事務所「フラーム」を訪問取材!
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.206 SEVENICインタビュー
-
『デビュー』で芸能プロ所属のきっかけを掴んだ「合格者インタビュー」
-
デビュー公式LINE
-
デビューちゃん公式Twitter
-
デビュー読者レポーターがエンタメ現場をリアル体験取材!『TeamD』
-
先輩スターの“オーディション”エピソードまとめ
-
「バレずに盛れる」メンズメイクLesson
-
好感度アップ間違いなし!「デビューメイク」
-
【2025年〜】全国コンテスト&オーディションWINNER名鑑
-
オーディション&コンテスト 結果まとめ【2024年10月〜12月】
-
デビューOG・OB ニュース
-
芸能人が多数誕生!
オーディションメディア42年の『デビュー』とは? -
1次審査速報オーディション結果確認