D-DAYS vol.178 三津谷亮 | 特集 | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

D-DAYS vol.178 三津谷亮

2022/12/01

「昨年はスケールの大きなステージに立たせてもらったので、そこからもう1回、お客さんとの距離が近い劇場でやりたいなと」

三津谷亮

――(笑)。いろんなキャパの舞台に出ていますが、その辺はどう捉えていますか?

三津谷亮「昨年(2021年)には舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-でIHIステージアラウンド東京という、スケールの大きなステージに立たせてもらったので、そこからもう1回、お客さんとの距離が近い劇場でやりたいなっていうのがあったんです。イベントの開催も難しそうだったので、だったら余計に客席の近い場所でやったほうがいいなと。そんな感じでキャパ的に幅の違う作品に関わってみることで、改めて、集客についても考えさせられました」

三津谷亮

――何か傾向のようなものがつかめた!?

三津谷亮「キャパが広がると、その分多くお客さんが入ってくれるんですが、狭くしたら、数も少なくなるんです。不思議ですよね(笑)。大きめの会場でたくさんお客さんが来てくれたから、キャパが小さくなったらソールドアウトになるかっていうと、そういうことでもない。割合は変わらないんです。特典とか、そういうことでもなくてね。『刺繍』(公演期間10月5日〜10月11日)のときは、初日を迎える時点では、まだチケットは余っていたんですが、いざ幕が開けてみたら、完売になった。こういうのはいい流れなんですが、そうならないときもあるんです。これはお客さんにウケているんだな、いまひとつ響かなかったんだなっていうのが、すごくよくわかります」

三津谷亮

――いざ、上演してみないと、その辺の感触はわからない。

三津谷亮「そうなんです。初日開けて伸びなかったりすると、結構ね、へこんだりします(苦笑)。自分たちが頑張ってきたこと、過程とかはまったく関係なく、そこはすごくシビアなんですよね。これが結果なんだと、真摯に受け止めなければいけないんですけど。総合芸術だから、役者だけの責任ではないというのもわかっているのですが」

――集客が思うようにいかなくても、作品の質が悪いというわけではないので、難しいところですよね。

三津谷亮「そこも理屈ではわかっているんです。自分が関わって届ける作品は、全部おもしろいと思って全力でやっていますし。その上で、応援してくださるみなさんにとって、常に三津谷が表現が必要なんだと、ちゃんと魔法をかけ続けていけるようにしなきゃいけないなって思うんですよね。可能性を無限に感じてもらえるように、“応援しているのが楽しい”、“作品を観に行くのが楽しい”と実感してもらえるように、毎年、新しい景色を見せていかなきゃなって。そういうことを、いろいろと考えて、ときにはダメなほうに思考が行ってしまうので、自分は考えずに突っ走っているほうがいいのかなって思いました(笑)」

関連記事

Information

ザ・プレイボーイズ第10回公演『きみ、僕の世界のなんなのさ』
2022年11月25日(金)〜12月4日(日)シアター711

■作・演出:善雄善雄
■出演:板倉武志 おなか☆すいたろう 多田香織(KAKUTA) M尾咲綺 三津谷亮 村田和明

きみ、僕の世界のなんなのさ

あるところに、売れない漫画家がおりました。
彼は、人生の主役である自分が、いずれ大輪の花を咲かせるのだと信じていました。
信じたまま、まもなく40歳を迎えようとしています。
相手にしてくれる人も、ほとんどおりません。

そこへ、1人の女性が現れます。
彼女はなぜか、漫画家に好意を抱いており、不思議なことに、漫画家にしか見えませんでした。
「ありがちな展開だな」と、それはまぁ、思いました。

ザ・プレイボーイズ第10回公演。

これは僕と、僕をとりまくこの世界と、特別なきみの物語。
全部知ってしまったそのとき——僕は僕でいられるだろうか。

◆公式サイト:https://the-playboys.com/stage/130/

Audition

ワタナベエンターテインメント【マンスリーオーディション】(2022年12月度)

ワタナベエンターテインメント

テレビ番組で活躍中のタレントやブレイク中のお笑い芸人、女優・俳優、ミュージシャンからアイドルまで幅広いジャンルの人材をマネージメントしているワタナベエンターテインメントが、次世代を担うスターを大募集!
■主な所属者/
中山秀征、石塚英彦、恵俊彰、ネプチューン、松本明子、ビビる大木、イモトアヤコ、ハライチ、サンシャイン池崎、平野ノラ、森山あすか、瀬戸康史、志尊淳、山田裕貴、中川翔子、Little Glee Monsterなど

募集要項をチェック!

Archive

最近の記事

オススメ

×