プロダクション新人採用担当アンケート|夏の特別オーディション2025合格対策 | 特集 | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

プロダクション新人採用担当アンケート|夏の特別オーディション2025合格対策

2025/08/07

「自己PR」「志望動機」で見ているポイントは?

夏の特別オーディション2025合格対策イラスト/ドテ山ススム

現在開催中の毎冬恒例「夏の特別オーディション2025」に参加している芸能プロダクション各社に取材し、オーディション&新人採用担当者は履歴書のどこを重要視しているのか、書類・面接審査で見ているポイント、オーディションで気をつけたほうがいいこと、応募するにあたってのアドバイスなどを聞きました! この記事を熟読して、夏特の審査突破に備えましょう!!

「自己PR」「志望動機」で見ているポイントは?

自己PRってどんなことを書けばいいのか、永遠の課題です…。自分の魅力ってどうすれば伝えらえるんだろう?

自分の魅力を相手に伝えるためには、「自身のアピールポイント&付随する具体的なエピソード」や「芸能界での具体的な目標やどうなりたいかの明確なビジョン、そしてそのためにどんな努力をしてきたか」など、具体的なエピソードを書くことが重要だね。習い事やスポーツ歴などは年数や成績も書いたほうが◎。
誰にでも当てはまりそうな自己PRではなく、実際に経験して来たことや自分ならではのエピソードをベースに書くこと。
あと「なぜその事務所を選んだのか」を考えることは、きちんとその事務所を調べているかという選考ポイントにもなるし、「将来自分がどんな活動をしたいか」にも繋がって来るから重要なことだよ。

自分は何が好きで何が得意なのか、どんな性格か、どんなことを頑張ってきたか、これからどんなふうに活躍していきたいのか…など、自己分析をしっかりして、自分ならではの自己PR文を考えてみたいと思います!!

応募の際に履歴書で心掛けたほうが良いこと

応募書類を受け取る側の気持ちになって、写真や文章を準備することが大事なんですね!

空欄が多かったり、同じ文章を使いまわしているような自己PRや志望動機では、やる気や本気度は伝わらない! 「自己PR」=自身の個性や武器、強みとなること、「志望動機」=なぜこの世界を目指したのか、なぜその事務所に応募し、どのように活躍したいのかを意識してみよう。
書類審査突破のためには、応募写真も自己PRや志望動機などの文章もすべてに全力を注いで準備することが大事。

開催中のDeview特別オーディション

オーディションHOW To

最近の記事

×