-
プロダクション新人採用担当アンケート|『夏の特別オーディション2025』合格対策
現在開催中の毎冬恒例「夏の特別オーディション2025」に参加している芸能プロダクション各社に取材し、オーディション&新人採用担当者は履歴書のどこを重要視しているのか、書類・面接審査で見ているポイント、オーディションで気をつけたほうがいいこと、応募するにあたってのアドバイスなどを聞きました! この記事を熟読して、夏特の審査突破に備えましょう!!
▼特集記事はコチラ
-
先輩スターの”オーディション”体験記|『夏の特別オーディション2025』スペシャル企画
現在『デビュー』では、毎夏恒例の人気企画『夏の特別オーディション2025』を開催中。
同特集では過去最多の芸能プロダクション158社の新人募集情報を一挙掲載しているが、「夏特2025」スペシャル企画として、“オーディション”を経て芸能界デビューを果たした先輩たちの【オーディションエピソード】を紹介。
オーディションの際に心がけたことや合格を掴み取るために努力したこと、所属事務所の雰囲気、デビューして一番驚いたこと、初仕事での思い出など、先輩たちのリアルな体験談を参考にして、デビューのチャンスを掴み取ろう!!
▼インタビュー特集はコチラ
-
The Right Light(ザ・ライトライト)インタビュー
AMUSE×MYOJO 新グループプロジェクトによって誕生したアミューズ令和初のボーイズグループ「The Right Light(ザ・ライトライト)」。
8月17日にはZepp DiverCity(TOKYO)で開催される『Amuse presents「Bright2025」』においてプレデビューLIVEの開催も決定。
メンバー全員が現役高校生というフレッシュな6人に、芸能界デビューのきっかけやお互いの第一印象、プレデビューLIVEへの意気込みなどを聞いた。さらに、メンバーそれぞれがこの夏に“デビューしたいこと”についても赤裸々告白!
▼インタビュー記事はコチラ
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.210 GLOWE(グロウ)インタビュー
ドラマや映画、舞台などマルチに活躍する、ワタナベエンタ―テインメント所属の男性俳優陣のDramaticなDreamLifeに直撃する連載企画「D-DAYS+Plus」。
今月は、ワタナベエンターテインメントのダンス&ボーカルプロジェクト内のサバイバル型育成ユニット『GLOWE(グロウ)』のメンバーであるユウゴ、トワ、リオ、リョウタロウの4人が登場。
2025年5月に新メンバー3人が加入し、『DBSing』から『GLOWE』へ改名。
現在は10人体制で、イベントごとに選抜メンバーを編成するスタイルで活動している彼らに、芸能界を目指したきっかけからグループ内での役割、『GLOWE』の活動についてなどを語ってもらった。さらには、メンバーそれぞれが“この夏、デビューしたいこと”も発表!
▼インタビュー記事はコチラ
-
【PR】「本物の俳優になる」トライストーン・アクティングラボ レッスン生インタビュー
小栗旬、田中圭、綾野剛、坂口健太郎、間宮祥太朗、木村文乃、赤楚衛二、葉山奨之、原菜乃華など、実力派俳優が多数所属するトライストーン・エンタテイメント直営の俳優養成/演技研究所『トライストーン・アクティングラボ(TSAL)』。
ここで学ぶ受講生たちは、様々な境遇を経て、本物の俳優を目指し、本気で芝居を学ぶために集った、熱い心を持った俳優・女優たち。彼らがTSALと出会ったきっかけ、そして彼らの芝居にかける想いを聞いた。
▼インタビュー記事はコチラ
-
『全日本国民的美少女コンテスト』『ミス美しい20代コンテスト』などの大型オーディションを開催してきた芸能プロダクション「オスカープロモーション」が、SNS時代に向けた21世紀型の才能発掘オーディション『なつキミプロジェクト2025』を開催。
6〜18歳の男女を対象にジャンル不問で参加者を募集している。2017年に『第15回全日本国民的美少女コンテスト』でグランプリを獲得、その後女優として『仮面ライダーリバイス』などに出演し活躍する井本彩花に、オーディションの経験や芸能界で活動するうえで大事なこと、後輩となる応募者に向けてのメッセージについて語ってもらった。
▼インタビュー記事はコチラ
-
「ホリプロ×週刊プレイボーイ ニューヒロインPROJECT グラビアを超えて、その先へ」実行委員 インタビュー
名だたるタレント・俳優が数多く所属する芸能事務所「ホリプロ」と来年創刊60周年を迎える「週刊プレイボーイ」による、 “次世代スター発掘企画「ホリプロ×週刊プレイボーイ ニューヒロインPROJECT グラビアを超えて、その先へ」が現在開催中。
同オーディションの実行委員であるホリプロの富永綾花氏と週刊プレイボーイ編集部の金髪りさ氏に、今回のオーディションの狙いや求めている人物像、選考ポイント、芸能界で活躍するために必要不可欠なことなどを聞いた。
▼インタビュー記事はコチラ
-
NHK連続テレビ小説『あんぱん』ヒロインの今田美桜や7月期日本テレビ系連続ドラマ『放送局占拠』に出演中の比嘉愛未らが所属するコンテンツ・スリーが、未来を担うフレッシュな“次世代スター”との出会いを目指し、【沖縄・福岡・静岡・神戸・東京】の全国5都市にて、「応募者全員」と直接会う【対面オーディション】を実施する。本オーディションはコンテンツ・スリー初の全国オーディションとなる。
オーディションの募集に併せて、コンテンツ・スリー所属の次世代モデル・俳優の高校生・堀口真帆にインタビュー。同社との出会いから、仕事面でのバックアップ、活動に対する想い、今後の活動への意気込みについて聞いた。
▼インタビュー記事はコチラ
-
2025年6月、『第34回日本映画批評家大賞』にて新人女優賞を受賞した長澤樹。若くしてモデルからキャリアをスタートし、その存在感で着実に俳優としてのキャリアを重ねている長澤にインタビュー。
主演映画『愛のゆくえ』での作品への向き合い方、演技のベースを作ったアクティングコーチ・仲祐希からの学びについて、そしてこれからの俳優としての目標について話を聞いた。
▼インタビュー記事はコチラ
-
オーディション&コンテスト 結果まとめ【2025年4月〜6月】
全国各地で開催されているオーディションやコンテストの結果・途中経過ニュースを一挙チェック!【2025年4月〜6月掲載分】
▼特集記事はコチラ
-
デビューOG・OB ニュース【2025年4月〜6月】
『デビュー』オリジナルオーディション出身者や、『デビュー』掲載のオーディションに応募して芸能界デビューを果たした先輩スター、さらには『デビュー』を愛読してくれていた“デビューOG・OBスター”の活躍ぶりを一挙大公開!【2025年4月〜6月掲載分】
▼特集記事はコチラ
-
声優・アナウンサー・キャスター・ナレーターなど、「声の演技」「アナウンス」「トーク」「ナレーション」など、自身の声を活かして活動するタレントの活躍の場が大きく広がっているなか、“声の仕事”のプロが多数所属する芸能プロダクションの新人募集情報を集めた『“声の仕事”特別オーディション2025』を展開中。
ORICON NEWSのYouTube番組『はまゆりAI』のアシスタントMCを務めている町田ゆりは、昨年の同オーディションで、地方局アナ経験者から新人まで多彩な人材が在籍する事務所「ライムライト」に合格。
一般企業の会社員として働きつつ、MCやリポーターとしての仕事に挑戦し続けている彼女に、オーディションを受けたきっかけや審査で心がけたこと、今後の目標などを聞いた。
▼インタビュー記事はコチラ
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.209 近藤頌利 インタビュー
ドラマや映画、舞台などマルチに活躍する、ワタナベエンタ―テインメント所属の男性俳優陣のDramaticなDreamLifeに直撃する連載企画「D-DAYS+Plus」。
今月は7月5日(土)あさ9時(日本時間)から、テレ東系6局ネット発・世界同時期放送&配信スタートとなる新テレビシリーズ『ウルトラマンオメガ』で主演を務める近藤頌利が登場!
幼少期からウルトラマンシリーズを観て育ち、特撮ヒーローへの憧れを抱いていたという彼に、出演が決まった際の想い、主人公・オオキダ ソラトのキャラクター、演じる上でこだわっている点などを語ってもらった。
▼インタビュー記事はコチラ
-
過去最多の158社の芸能プロダクションが参加!『夏の特別オーディション2025』
オーディションメディア42年のパイオニア「デビュー/Deview」が贈る、毎夏恒例!業界最大規模のBIGチャンス『夏の特別オーディション2025』。
デビューが厳選した、過去最多となる158社の芸能プロダクションが一斉に新人募集を開催。
▼参加プロダクション・詳細コチラ
-
今年5月、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)との育成契約が決まった朝里升尋。
高校卒業後より俳優養成/演技研究所・トライストーン・アクティングラボ(TSAL)で学びながら数々のCMやドラマなどで現場経験を積んできたが、事務所所属への一歩を踏み出した。演技経験ゼロからスタートした彼が、TSALでの4年半の学びでどのようにステップアップしてきたのかを振り返ってもらった。
▼インタビュー記事はコチラ