履歴書の書き方 | デビューちゃんの「オーディション履歴書添削」
2019/07/09
こんな履歴書はイマイチ...
【コレはイマイチ...】
無田梨代ちゃん(仮)[なしだ・なしよ/東京都/17歳]の履歴書
添削項目
※クリック or タップで各項目の添削が見れます。
好きな芸能人
マツコ・デラックス
もちろんマツコさんは素敵な方なので、好きなのは分かるけど、観ているのが好きというよりも、目標や憧れに近い人を挙げたほうがいいかも!そこで自分の意志を伝えることができるよ。
趣味
人間観察
「人間観察」って書くと一見意識高そうだけど、実際何をしてるのか伝わりにくい、スルーされちゃうかも!
好きなTV・映画
『A studio』『しゃべくり007』
こういうトーク番組は、芸能人のデビューのきっかけを掘り下げるから、芸能界志望者が好きなのは当たり前って思われちゃいがち。それに自分の興味関心とか感性をアピールしにくいからもったいない。
特技
耳を動かせる
特技はスゴイ成績を残してたり、誰にも負けないものとかでなくても、ちょっとでも自信のあることや、ずっと続けてきたことや習い事を書いてもいいんだよ。
好きなスポーツ
運動は苦手です
スポーツをするのが苦手でも、興味があったり観るのが好きなら書いていいんだよ。
好きな本・作家
ワンピース
みんなが大好きな国民的作品は想い入れ(あなた自身のアピール)が伝わりにくいかも。「全巻○回読みました!」とか!書き方を工夫できるといいかもね。
芸歴
(空欄)
実際に無い場合は正直に「特になし」で大丈夫。空欄を作るのは印象悪いのでなるべく避けて。レッスンの経験でもあれば書いておこう。
志望動機
コミュ障で団体行動が苦手な性格なんですが、大学受験が迫ってきて、自分が本当にやりたいことを考えた時に、女優になりたかったことを思い出して、自分を変えたいと思って今回挑戦させていただきました。
自分にとってネガティブな言葉はなるべく書かないほうがいいと思うよ! 「締め切りが近づいたから動きました」、という印象はマイナスでしかないと思う、もったいない。
芸能界なら自分のいいところを見つけてもらえると思いました。
自分はどうなりたいの? 全部人任せな人に会いたいかなあ?
自己PR
何をやっても長続きしない私ですが、小さい頃から女優になりたいという気持ちだけはずっと持ち続けてきました。
自分を下げるような謙遜はソンするだけ。自己PRは自分の宣伝! ネガティブな要素はなるべく書かないほうがいいよ。
根性だけは負けないと思いますので、一度でいいので会ってみていただけないでしょうか。お願いします。
根拠がなくて、具体性もないアピールは、誰が書いても同じ。具体的な数字とか客観的な評価とかがあるといいよね。
開催中のDeview特別オーディション
ワンランク上の履歴書の書き方
関連コンテンツ
最近の記事
-
オーディション“合格者”インタビュー「町田ゆり」
『“声の仕事”特別オーディション2024秋』ライムライト合格
2025-07-03 19:26:00
-
連載「D-DAYS +Plus」vol.209 近藤頌利
「役者になったらヒーローになれると思っていたけど、25、6歳ぐらいのときに“もう縁がないのかなぁ”と諦めかけていた」
2025-07-01 20:53:00
-
夏の特別オーディション2025
毎夏恒例! 過去最多となる158社の芸能プロダクションが参加する、業界最大規模のBIGチャンス!!
2025-07-01 17:47:00
-
“声の仕事”特別オーディション2025
声優、アナウンサー、キャスター、ナレーター、ラジオDJなど、声を武器に活躍するタレントの所属事務所が新人を募集!
2025-06-16 15:50:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「石川仁都」
『夏の特別オーディション2024』に応募し、スカウト機能経由で「レイ・グローエンタテインメント」に合格
2025-06-11 11:36:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「國分瑠真」
『ドラフトオーディション〜Push!2024秋〜』イトーカンパニー合格
2025-06-06 18:00:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「桜庭愛菜」
『冬の特別オーディション2025』each other合格
2025-06-06 12:15:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「川原ようすけ」
『TEENS☆スター特別オーディション2024』チャーム合格
2025-06-06 12:00:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「岡井ロレン」
『冬の特別オーディション2025』ヴァンセット・プロモーション合格
2025-06-04 19:00:00
-
オーディション“合格者”インタビュー「安藤奈々子」
スカウト機能経由で「ABP」に合格
2025-06-04 18:30:00