ニュース
2018/12/07 18:45
キャラメルボックス成井豊、演出家G2によるワークショップが2019年1月に開催、受講者を募集中
女優の長谷川京子や新垣結衣らが所属するレプロエンタテインメントが新設したワークショップスタジオ「銀座九劇アカデミア」にて、2019年1月に、演劇集団キャラメルボックスの成井豊、演出家のG2によるワークショップがそれぞれ開催されることが決定。受講者の募集が開始された。
会場となる「銀座九劇アカデミア」では、これまでも「プロフェッショナル」を育む場として、これまで長塚圭史や蓬莱竜太などによる上質なワークショップやイベントを多数開催。
今回開催されるワークショップの1つ目は、演劇集団キャラメルボックス代表で、脚本家・演出家の成井によるワークショップ「初級俳優講座」、「中級俳優講座」。1月13日(日)〜2月10日(日)各クラス全4回開催される。「初級俳優講座」は未経験者・初心者向けの講座となっており、台本練習と並行して、ゲーム・ストレッチ・発声・朗読・エチュードなどの基礎練習を行うことで、演技に必要な基本的な技術を磨いていく。「中級俳優講座」は、経験者・プロ俳優向けの講座となっており、台本練習をメインとしながら読み合わせから立ち稽古までやって、参加者それぞれの技術の向上を図る。
2つ目は、舞台演出家・劇作家のG2によるワークショップ「夢中にさせる」を1月25日(金)〜1月27日(日)各クラス全3回開催。1月19日(土)に開催される事前の合同説明会にてチーム分けと台本選択を行い、ワークショップでは発表会形式でチームごとに場面を演じ、ディスカッションを行いながら進めていく。講師を務めるG2が、俳優に演じさせるときに心の奥底で大事にしているという「観客を夢中にさせられるか」ということを、3日間でヒントを掴めるような場所にしたいという。
成井、G2のコメントは以下の通り。
【成井豊 コメント】
初めまして、成井豊です。
私はキャラメルボックスという劇団で33年、演出をしてきました。その間に培ったノウハウを劇団外の方にも伝えたいと思い、全国各地でワークショップを行っています。が、自分でも意外なのですが、地元の東京ではほとんどやったことがない。今回は、東京の俳優に会えるということで、とても楽しみにしています。
私のワークショップでは、中劇場での演技を練習します。中劇場とは、客席数300〜1000の劇場のことで、このサイズの劇場での演技が習得できれば、小劇場にも大劇場にも映像にも対応できます。
私はいつも俳優に対して、どこでも演じられる「オールマイティな俳優」を目指せ、と言っています。あなたが「オールマイティな俳優」を目指すなら、ぜひ私のワークショップに参加してください。心よりお待ちしています。
【G2 コメント】
観客側にとって俳優の芝居の判断材料は「上手い下手」「好き嫌い」の二種類しかありません。が、演じ手にとって、その二つの尺度はなんの参考にもなりません。では、演じる側は何を頼りに自分の芝居を設計してゆけば良いのか?
私が俳優に演じてもらうときに心の奥底で大事にしているのは「観客を夢中にさせられるか」です。いかに物語に引き込めるか、登場人物が本当に生きて存在しているように見えるか、役者の意図が見えるのではなく、登場人物の気持ちが感じられるか。
わずか3日間ではありますが、そのヒントが掴めるような場所になれば幸いです。
教える場、教わる場ではなく、共にシェアできる場にしたいです。
応募詳細は、銀座九劇アカデミア公式サイトのほか、オーディションサイト『Deview/デビュー』でも掲載中。
◆銀座九劇アカデミア公式サイト
https://asakusa-kokono.com/academia/