ニュース
2018/11/20 20:01
インディーズシーンの今がわかる! 10代限定の音楽フェス「未確認フェスティバル2018」コンピアルバム発売
TOKYO FMの人気番組『SCHOOL OF LOCK!』と、タワーレコード、NTTドコモ、レコチョクの3社によるインディーズおよび新人アーティストの音楽活動支援を行う『Eggsプロジェクト』が、8月26日(日)に東京・新木場スタジオコーストで開催した、10代限定の音楽フェス「未確認フェスティバル2018」。そのファイナルステージに出演した全8組の楽曲を収録したコンピレーションアルバム『未確認フェスティバル2018』が、12月19日より、『Eggsプロジェクト』とTOKYO FMが共同で設立したレーベル「MIKAKUNIN RECORDS」から全国発売されることが決定した。
今回のコンピレーションアルバムには、グランプリを獲得したマッシュとアネモネ、準グランプリの5人組バンドステレオガール、審査員特別賞を受賞した諭吉佳作/menなど、全国から集まった3067組の応募の中から勝ち抜いた精鋭8組が再集結。フェス当日に参加したファンはもちろん、2018年のインディーズシーンをチェックしたい早耳の音楽ファンまでが楽しめる一枚となっている。
【未確認フェスティバル2018収録楽曲】
1.ユートピア/マッシュとアネモネ【グランプリ】
2.平成アロハ航路/TheShiawase
3.恋をしようよ/錯乱前戦
4.レモン/エルモア・スコッティーズ
5.非常口/諭吉佳作/men【審査員特別賞】
6.GIMMEARADIO/ステレオガール【準グランプリ】
7.マドンナ墜落事件/TRANSLUCENTLADY
8.最果てから/かたこと
【収録アーティストプロフィール】
■マッシュとアネモネ“ユートピア”
東京都4ピース・バンド:Gt.Vo.もちこ、Gt.間下隆太、Ba.理子、Dr.ヨネクボ隼介
グランプリ獲得!!客席を曲の世界観に包み込み、会場全体をマッシュとアネモネ色に染め上げる。曲が鳴った瞬間に会場の温度が少し上昇したような、そんな感覚にさせてくれる演奏。10代の甘酸っぱさ、ポップさに溢れたバンド。
■The Shiawase“平成アロハ航路”
三重県3ピース・バンド:Vo.Gt.仲井陸、Ba.木村駿太、Dr.山本真綺
『俺たちは伝説を作るバンドです!笑い事じゃなくてマジで言ってます!』――太く伸びる歌声と、楽しそうに奏でる演奏で、彼らの空気を一気に作り上げる。ファイナリスト一の幸せを届ける3人組。
■錯乱前戦“恋をしようよ”
東京都5ピース・バンド:Vo.山本、Gt.成田、Gt.森田、Ba.佐野、Dr.サディスティック天野
聴くと自然と体が揺れて、会場全体が、彼らのrock’n’rollでブチ上がる。ステージを縦横無尽に動き回り、暴れまわる!!全てを演奏しきるまで止める事なく魂の叫びのような歌声を聴かせてくれた
■エルモア・スコッティーズ“レモン”
神奈川県3ピース・バンド:Dr.Vo.岩方ロクロー、Ba.Vo.大森遥、Gt.くぬぎみなとDr.Vo.の岩方ロクローは、ニトロデイのドラマー。メロウなミディアム・チューン“レモン”は、Ba.大森遥がヴォーカルをとる楽曲で、繊細さと力強さを兼ね揃えた歌声と、間奏のくぬぎみなとのギターがめちゃくちゃ気持ちいい1曲。
■諭吉佳作/men“非常口”
静岡県シンガー・ソングライター:審査員特別賞獲得。ファイナリスト唯一のソロアーティスト。しかも最年少の15歳の中学3年生。EDMトラックに乗せて歌う姿は、曲という映画の主人公になって歌っているように見えてくる。
■ステレオガール“GIMME A RADIO”
東京都5ピース・バンド:Vo毛利安寿、Gt.1吉田奏子、Gt.2宇佐美莉子、Ba大塚理玖、Dr立崎祐香
準グランプリ獲得!楽器隊4人によって繰り出されるオルタナティブ直系サウンドに、ボーカルの力の抜けたうつくしいメロディーが乗って、唯一無二のステレオガールサウンドが繰り広げられる。
■TRANCE LUCENT LADY“マドンナ墜落事件”
東京都3ピース・バンド:Vo.Gtナナ、Ba.カナハ、Dr.リサ
女子大生3ピースバンド。彼女たちが演奏をはじめると、一気にTRANS LUCENT LADYの世界へと変える力を持つ、ストーリー性のあるオルタナティブ・ポップ・バンド。
■かたこと“最果てから”
神奈川県3ピース・バンド:Vo.たくみ、Ba.じゅん、Dr.たくと
全員が高校3年生。過去2回、未確認フェスティバルで悔しい思いを経験。2018年…ついにファイナルステージへ!心のど真ん中に刺さってくるパワフルなロック・バンド