ニュース
2018/06/12 23:07
新潟が拠点のNGT48に第二期16名が加入 新潟市移住プロモーションとのコラボで新たなエリアからの加入者も多数
新潟県を拠点とするAKB48の姉妹グループ・NGT48が12日、NGT48劇場で行われたチームNIII「誇りの丘」公演において、第二期生16名をお披露目した。
AKB48グループにとって初の試みとして、新潟市の協力のもと、新潟市移住プロモーションとコラボして実施したNGT48第二期生オーディション。4月に最終オーディションを終えていたが、正式な加入メンバーが決定致した。16名のうち、新潟県内出身は7名、北海道、山形県、茨城県、群馬県、静岡県など新たなエリアからの加入者もあり、新潟市移住プロモーションは一つの成果を見たと言える。
この日の公演の最後、今村劇場支配人がステージに登場、二期生を呼び込んだ。五十音順に、ひとりずつ名前と年齢、目標を、緊張しながらも初々しく語った。新しい仲間を一期生も興味津々で見守る。同じ「歩」の文字が名前の渡邉歩咲(わたなべあゆさ)に対し、「あゆたろう」がニックネームの中村歩加は、「ニックネームは、あゆじろう?」と話しかけたり、山田野絵が「のえみたいになっちゃダメだよ!」と自虐的に語って笑わせる一幕もあった。
最後には、新チームNIIIキャプテンの加藤美南が「最強のNGT48にしていきたい!」と、意気込みを語った。第二期生各メンバーの個別プロフィールは、公式Twitterで公開。公式サイトでも13日からプロフィールを公開する予定。
■NGT48第2期生オーデション実施概要
1次審査:書類選考。募集期間2月1日(木)〜2月28日(水)/4100名
2次審査:面接。4月7日(土)/131名
3次審査:ダンス・歌唱。4月28日(土)/53名
■今村悦朗(いまむらえつろう)劇場支配人コメント
本日、劇場公演の最後に、二期生をお披露目させていただきました。この度、加入した二期生は16名となります。うち7名が新潟県内の出身です。他には、北海道、山形県、茨城県、群馬県、静岡県と、これまで出身メンバーがいなかったエリアからも新しい仲間が加わりました。これを機に、NGT48を知っていただける機会も増えると思いますので、新潟県を拠点としながら活動の範囲を広げていきたいと思います。NGT48は、本日をもって正式に総勢44名となりました。これまで以上に個性が響き合う、応援していて楽しいグループにしていきますので、ご期待下さい。
■NGT48第2期生メンバー
(1列目左から)
大塚七海(おおつかななみ)新潟県新潟市/2000.11.7/A
小越春花(おごえはるか)新潟県新潟市/2004.6.26/A
川越紗彩(かわごえさあや)茨城県/2000.10.14/B
小見山沙空(こみやまさら)新潟県/小千谷市2004.7.27/A
曽我部優芽(そがべゆめ)長野県/2002.3.16/AB
(2列目左から)
高沢朋花(たかざわともか)新潟県新潟市/2003.6.1/B
寺田陽菜(てらだひな)新潟県新潟市/2004.3.13/A
富永夢有(とみながゆう)新潟県長岡市/2002.7.16/A
羽切瑠菜(はぎりるな)群馬県/1999.11.29/B
古澤愛(ふるさわまな)茨城県/2000.10.1/A
(3列目左から)
古舘葵(ふるたてあおい)東京都/2004.8.10/AB
真下華穂(ましもかほ)静岡県/1999.11.8/A
三村妃乃(みむらひの)埼玉県/2002.6.15/O
諸橋姫向(もろはしひなた)/新潟県弥彦村2003.1.4/A
山崎美里衣(やまざきみりい)/北海道2000.11.21/A
渡邉歩咲(わたなべあゆさ)/山形県2001.3.9/AB