中田有紀キャスターが指導した“アンドロイド”アナがお披露目 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2014/06/26 14:21

デビュー

中田有紀キャスターが指導した“アンドロイド”アナがお披露目

『アンドロイド----人間って、なんだ?』のプレス内覧会に登場した中田有紀と「コドモロイド」。(C)De-View
『アンドロイド----人間って、なんだ?』のプレス内覧会に登場した中田有紀と「コドモロイド」。(C)De-View

 日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』などで活躍するキャスター・中田有紀が、なんとアンドロイド(人間酷似型ロボット)のアナウンサーの研修を担当。24日、東京・日本科学未来館で行われた常設展『アンドロイド----人間って、なんだ?』のプレス内覧会で、そのアンドロイド・アナウンサーが報道陣にお披露目された。

 この日お披露目されたのは、子供型の「コドモロイド」と、成人女性型の「オトナロイド」の2体。アンドロイド研究の第一人者である石黒 浩氏(ATR 石黒浩特別研究所所長(客員)、大阪大学 特別教授)によって開発されたアンドロイドは、特殊なシリコン樹脂で作られた柔らかな肌、人工筋肉を使ったなめらかな動きなど、リアルな作りとなっている。目線を送ったり、相槌を打つなど、人間らしい反応もできる。

ADの後にコンテンツが続きます

 なかでも「コドモロイド」は、24時間365日、世界中のニュースを複数の声色で発信し続けられるメディアで、未来館のアナウンサー役として、さまざまな問題を抱えた地球上の出来事や、宇宙の天気予報などのニュースを届ける。

 この「コドモロイド」を一人前のアナウンサーに育てるべく、実際にアナウンサーやキャスターが多数所属するプロダクション「セント・フォース」が協力。直接研修を手掛けた所属キャスターの中田有紀がこの日の内覧会に登場、司会をつとめるとともに、「コドモロイド」のアナウンサーとしてのお披露目に立ち会った。

ADの後にコンテンツが続きます

「コドモロイド」が「どじょうにょろにょろ〜」の早口言葉を披露すると、中田は「研修の成果が出ていますね。私たち人間のアナウンサーもうかうかしていられないです」と笑顔で語った。

 この日の内覧会では、ほかにも、石黒氏と科学未来館館長・毛利 衛氏によるトークショー、毛利氏から「オトナロイド」への科学コミュニケーターの辞令交付などの催しも行われた。

 アンドロイドは東京・日本未来館での常設展『アンドロイド----人間って、なんだ?』で展示されている。

関連写真

  • 『アンドロイド----人間って、なんだ?』のプレス内覧会に登場した中田有紀と「コドモロイド」。(C)De-View

  • 「コドモロイド」へのアナウンス研修を担当した中田。(C)De-View

  • この日お披露目されたアンドロイド。未来館のアナウンサー役になる「コドモロイド」(左)と、科学コミュニケーターをつとめる「オトナロイド」。(C)De-View

  • 挨拶する毛利 衛 日本未来科学館館長。(C)De-View

  
📢

求人特集

Pick up

📢

求人特集

オススメ