オーディション How To
マンガでわかるオーディション!『教えてデビューちゃん!』
芸能界デビューを夢見る平凡な女子高生・平 均美(ひとちゃん)が、一念発起してオーディションに応募しようとするけど、分からない事ばかり! ひと足先に芸能界で活躍する親友の出美優乃(デビューちゃん)のアドバイスを受けながら奮闘中。デビュー初心者(つまりあなたと一緒!)のひとちゃんと、先輩・デビューちゃんのやり取りを見ながら、憧れの芸能界デビューを掴む方法を見つけてね!
初めて応募する前に!オーディションの“基本のキ”をチェック
オーディションに応募してみたいけど、履歴書の志望動機や自己PRってどう書いたらいいの?どういう応募写真が審査員の目にとまるの?どんなオーディションを選んだらいい? ビギナーにまず読んでほしい、応募の“基本のキ”を一挙公開!オーディション専門メディアだからできるノウハウの宝庫です!
デビューちゃんがオーディションに関するお悩みに一発回答!
「オーディションを受けたいけど家族に反対されて…」「痩せてないとデビューできない?」「夢を目指したいけど年齢が…」「やっぱり上京しないと…」などなど、続々寄せられるデビューユーザーのお悩みに、デビューのマスコットガール“デビューちゃん”が、ときに優しく、ときにズバリと一発回答! お悩みも絶賛募集中!
あなたの履歴書をデビューが添削!目指せレベルアップ!!
デビューのユーザーから送られきたオーディション履歴書を、オーディション業界歴30年のデビュースタッフ“ミズノさん”と、デビューちゃんがバッチリ添削!「志望動機」「自己PR」など、もっとアピールできる書き方をアドバイス!これを読めば、あなたの履歴書が格段にレベルアップすること間違いなし!
先輩スターのオーディションエピソード
現在活躍中の先輩スターたちの“オーディション”エピソードを一挙大公開。書類や面接審査で心がけたこと、合格を掴み取るまでに努力したことなど、先輩スターたちのリアル体験談を参考に、目指せ、芸能界デビュー!!
新人開発担当者に聞いた、オーディション対策
オーディションを受けるにあたって、一番気になるポイントは、審査担当者の目線。そこで、書類ではどんなところを見ているのか、面接審査で重視している点はどこなのかといった選考ポイント、さらには改善すべきポイントなどのアドバイスを掲載。
デビューちゃんが行く!
『芸能プロダクション潜入取材』
「芸能プロダクションってどんなところ?」「どんな事務所を選んだらいいかわからない」という、みなさんの声にお応えして、デビューちゃんがレポーターになって芸能プロダクションに潜入! 売れっ子俳優を担当するマネージャーさんへのインタビューや、オーディションを担当している新人開発スタッフさんへの取材、新人タレントの紹介など、動画でわかりやすく徹底レポート!!
デビューちゃんが突撃取材★
『芸能スクール』探検隊!!
俳優・ボーカル・モデル・ダンスなど様々なジャンルに特化した技術を学べる「芸能スクール」に、デビューちゃんがレポーターとして突撃取材! レッスンの模様や芸能スクールでスキルを学ぶフレッシュスターの生の声、さらには夢に向かって日々練習に励んでいるレッスン生へのインタビューなど、デビューちゃんが「芸能スクール」の"いろは"を体験★
オーディションで使える、デビューメイクLesson
デビューのオーディション用写真撮影会でもヘアメイクを担当してくれている、ヘアメイク講師:宮澤結弦さんによる、好感度アップ間違いなしの「ナチュラルだけど盛れる」デビューメイクを動画で徹底解説!
Deviewのアイドル デビューちゃんとその仲間たち
Deviewのマスコットキャラクター・デビューちゃん
名前:出美優乃(でび・ゆうの)
年齢:16歳(高校1年生)
身長:165cm
趣味:マンガを読むこと
<エピソードや活動内容>
自分でプロダクションの特別オーディションに応募して所属。
現在ティーン誌のモデルとして活動中★
デビューちゃんの友人・ひとちゃん
名前:平 均美(たいら・ひとみ)
年齢:16歳(高校1年生)
趣味:自他共に認めるテレビっ子(特にドラマ)
<エピソードや活動内容>
デビューちゃんの活躍を見て「デビューをしたい!」と思い立つ。
現在、様々なオーディションに挑戦中!
Deview 編集リーダー
名前:ミズノさん
年齢:51歳
好きなもの:ホラー映画、漫画、デビューっ子(デビューをきっかけに芸能界に入った人たち)、へんなTシャツ
<エピソードや活動内容>
雑誌の「月刊デ☆ビュー」時代からオーディション情報メディアを手掛けて30年。
オーディション用紙レベルアップ講座ではみんなの履歴書を添削!
公式SNS
公式Twitter
オーディションノウハウやオーディション突破のコツを毎日発信!リプライではみんなからのお悩み相談も受け付け中。いつでも好きな時に、手軽にチェックしたい!という人にオススメ★
フォローする