芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントを大調査【3】応募書類の自己PRで大事なのは「自己分析」「具体的なエピソード」「将来のビジョン」 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2025/01/28 11:01

デビュー

芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントを大調査【3】応募書類の自己PRで大事なのは「自己分析」「具体的なエピソード」「将来のビジョン」

芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントをアンケート調査
芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントをアンケート調査

 オーディションメディアのパイオニアとして、40年以上にわたりオーディション情報を発信してきた「デビュー」。“日本最大級のオーディション情報サイト”として、芸能界デビューのチャンスとなる芸能プロダクションの新人発掘オーディションを一挙掲載する大特集を、毎年「夏」と「冬」に実施している。現在は2025年1月31日まで、芸能プロダクション150社が参加する『冬の特別オーディション2025』を開催中だ。
 今回、同企画に参加中の芸能プロダクション各社に取材し、オーディション&新人採用担当者がオーディションの際に重視しているポイントを大調査。応募の履歴書のどの部分を重点的に観ているのか、書類・面接審査で重視したポイント、オーディションの際に気をつけたほうがいいこと、そして『冬の特別オーディション2025』に応募するにあたってのアドバイスまでを取材。オーディション合格対策に役立つ情報を特集している。
 さらにデビューのマスコットガール「デビューちゃん」と、デビューの編集を手掛ける「ミズノさん」がその回答を読み解く。

【PART3】では「自己PR」「志望動機」で見ているポイント、そして「応募の際に履歴書で心掛けたほうが良いこと」について聞いた。

――登場人物――
★デビューちゃん
デビューのマスコットガールを務める高校1年生。自分でプロダクションの特別オーディションに応募して所属。現在はティーン誌のモデルとして活動するほか、様々なオーディションにも挑戦。活動の幅を広めていくためにデビューユーザーと同じく「オーディション突破のコツ」を勉強中。

★ミズノさん
オーディション業界歴34年。オーディションを見極めて紹介するほか、時にオーディションを企画し、審査員を務め、数多くのスターの誕生を見守ってきた。どんなに細かなことでも気になることや分らないことはミズノさんに聞けば解決。

■【PART3】「自己PR」「志望動機」で見ているポイント
「応募の際に履歴書で心掛けたほうが良いこと」は?

★「自己PR」「志望動機」で見ているポイント

●ENPASS
自分の夢がより具体的に書かれているとご本人のことが分かりやすいです。

●オフィスニグンニイバ
オリジナリティ

●クィーンズアベニュー
文章からわかる知性や人間性

●クリオネ
弊社のことを理解しているのか、また現在プロとして活動が可能なのかを見ます。

●ケイポイント
伝えたいことが要点もってわかりやすく書けているかどうか見てます。

●ジーアールプロモーション
個性も武器になるので、それが文章で表現できているか。

●松竹エンタテインメント
目標への思いや熱量、その方のキャラクターなどです。具体的なエピソードや言葉があると印象に残ります。

●SUI
志望動機に関しては、事務所のHPなどチェックしたうえでの志望動機かや、なぜ芸能界を目指したのかという理由などを重視しています。

●セブンプロモーション
本人がしっかり明確な目標ややる気を持って取り組めるのか

●トライアングル
所属に対しての本人の熱量

●トラスター
現在なにをしているか。

●ハルエンターテイメント
その事務所を受けた志望動機は一番見ております

●ルース
意思の強さや、どう感じて、芸能界を目指すきっかけになったかです。

●レイ・グローエンタテインメント
しっかり自分の意志があるか、将来をしっかり見据えているかを見ます

デビューちゃん「自己PRや志望動機ってどんなことを書けばいいのか、永遠の課題です…。」

ミズノさん「自分の魅力を相手に伝えるためには、「自身のアピールポイント&付随する具体的なエピソード」や「芸能界での目標やどうなりたいかの明確なビジョン」、「その目標に対してどんな努力をしてきたか」など、具体的なエピソードを書くことが重要だね。
誰にでも当てはまりそうな自己PRではなく、実際に経験したことや自分ならではのエピソードをベースに書くこと。
そのためにはしっかりとした「自己分析」も大事だし、なぜその事務所を志望するのかという「プロダクション分析」もやった上で応募しよう!」

デビューちゃん「何が好きで何が得意なのか、どんな性格か、どんなことを頑張ってきたか…など、ノートに書き出してみると、自分のアピールポイントや伝えたいことが見えてくるかも!!
自分ならではの自己PR文をしっかりと考えてみたいとと思います!!」

★応募の際に履歴書で心掛けたほうが良いこと

●アデッソ
審査側の気持ちを考えて魅力が伝わりやすくなるようにしましょう

●イトーカンパニーグループ
ありきたりな内容よりは、個性があふれ出している内容が嬉しいです。

●インセント
自己PRなど端的にわかりやすく書いてほしいです。所属歴などある方はそちらも書いてください。

●エーアンドエイチプロモーション
何故弊社なのかというアピール

●オフィスニグンニイバ
すべてチェックしています。長文のメッセージは要りませんのでシンプルに丁寧にまとめてください

●クィーンズアベニュー
“なんでもやりたい”ではなく、明確に何ができて何がやりたいのかを記載して欲しい。

●クリオネ
書類審査に通過した場合、次の面談に参加するか不参加なのか、意思表示をして欲しいです。たまにオーディション当日まで来るか来ないかわからない人がいます。

●ケイポイント
自分で読み返してみて、会ってみたい内容になっているかどうか。客観視した見方ができると良いと思います。

●シー・フォルダ
丁寧に、なるべく細かく書いてもらえるとわかりやすいです。

●松竹エンタテインメント
等身大で素直な文章が良いと思います。写真などもつい良く見せようとしまいがちですが、自然体な様子のほうが会ってみたいなと思います。

●SUI
空欄や、少なすぎる情報・過去の事務所や養成所の所属歴は記入して欲しいです。

●ハルエンターテイメント
きちんとどこの事務所を受けているか把握すべきであると思います

●ルース
自分の人となりがわかるように、自分自身を作らないで、素がわかる感じを心がけして記入すること

●レイ・グローエンタテインメント
なるべく長文でかつしっかりとした文章で書いていただけると嬉しいです

デビューちゃん「応募書類を受け取る側の気持ちになって、写真や文章を準備することが大事なんですね!」

ミズノさん「審査員があなたの応募書類を受け取ってどう感じるか、魅力や個性がちゃんと相手に伝わるか、客観的に見ることも大切だね。
第三者に見てもらって、意見や感想もらったりすることも参考になると思うよ。
他人から見たあなたの印象などを聞くことで、自分では気付かない個性や魅力が見つかることもあるからね」

【PART4】では面接審査で注目しているポイントについて聞く

関連写真

  • 芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントをアンケート調査

  • アービング所属:奈緒

  • エイベックス・エンタテインメント所属:生見愛瑠

  • キューブ所属:松下洸平

  • ケイポイント所属:ゆうちゃみ

  • ジャパン・ミュージックエンターテインメントグループ所属:千葉雄大

  • ディスカバリー・ネクスト所属:橋本環奈(C)MOTOFUMI SANNOMIYA(TRIVAL)

  • トライストーン・エンタテイメント所属:小栗旬

  • フォスター・プラス所属:広瀬アリス

  • フラーム所属:有村架純

  • ブルーベアハウス所属:斎藤工

  • ワタナベエンターテインメント所属:山田裕貴

  

Pick up

📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

オススメ

  
×