「ミスiD2022」選考委員にミスiD2016準グランプリの“ゆうこす”こと菅本裕子が凱旋就任 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2021/08/07 21:00

デビュー

「ミスiD2022」選考委員にミスiD2016準グランプリの“ゆうこす”こと菅本裕子が凱旋就任

「ミスiD2022」選考委員・菅本裕子
「ミスiD2022」選考委員・菅本裕子

 新しい時代をサバイブする多様な女の子のロールモデルを発掘する、講談社のオーディション「ミスiD」。十年目となる「ミスiD2022」は8月15日までエントリーを受け付けている。そんなミスiD2022の選考委員に、ミスiD2016で準グランプリを受賞した“モテクリエイターゆうこす”こと菅本裕子、そしてインフルエンサーの佐藤ノアが加わることになりました。

 菅本は6年前の「ミスiD2016」で準グランプリを受賞。以来、SNSやYouTube「ゆうこすモテちゃんねる」での情報発信、スキンケア商品・ルームウェア・カラコンのプロデュース、ライバー事務所「321」、実用書やスタイルブックの出版など、“モテクリエイター”として多彩な活動を展開。今回の選考委員参加を記念して、ミスiD実行委員長・小林司とのコラボ配信も後日開催予定。

ADの後にコンテンツが続きます

 そして佐藤ノアが選考委員を務めるのは昨年度の「ミスiD2021」に続き2回目。佐藤はInstagram、Twitter、YouTube、TikTok、Weiboをマルチに使い分け、国内外に合計140万人以上のフォロワーを持つインスタグラマーで、企業広告のイメージキャラクターやbis、ViVi、LARME、non-noなどファッション誌のモデルとしても活躍中だ。

■菅本裕子コメント
「ミスiDほど、ネット上がざわつくオーディションを私は知りません。いろんな子が、それぞれの個性をだしていくその姿を近くで見たいです。SNSの数字に比例する子も、比例しない子も、色んな子と出会ってみたいです。よろしくお願いいたします!」
〈プロフィール〉
ミスiD2016で準グランプリを受賞。SNSを中心に、タレント、インフルエンサーとして活躍中。スキンケアブランド「YOAN」の立ち上げや、ライバー事務所「321」のファウンダー、アパレルブランド「REVEYU」、カラーコンタクト「chu's me」のプロデュースなど、多岐にわたり事業を展開。その他、著書に『#ライブ配信の教科書』など。SNSの総フォロワー数は165万人以上。

ADの後にコンテンツが続きます

■佐藤ノアコメント

「今年もミスiDの審査員として参加させて頂くことになりました。佐藤ノアです。ミスiDを受けると決めた貴方の何かが変わるきっかけになれたらと思い今年も参加させていただきます。 去年は沢山の才能を目の前で見ることができて とてつもなくどきどきが止まらなかったので 今年も 目が離せなくなるような人に出会えるのが楽しみです」
〈プロフィール〉
1997年北海道生まれのインフルエンサー。Instagram、Twitter、YouTube、TikTok、Weiboをマルチに使い分け、合計フォロワーは国内外に140万人以上。マイナビ「学生の窓口」の連載「佐藤ノアの生き方道場」では、大学生の悩みに等身大の言葉で答えるアドバイスが話題に。2020年2月、書き下ろしなどを加えて『嫌いな自分にさよならしたいあなたにあげる魔法』として書籍化。企業広告のイメージキャラクターや、bis、ViVi、LARME、non-noなどファッション誌のモデルとしても活動している。趣味は旅行(都内を抜け出してのSNS用写真撮影)、特技はSNSで可愛い女の子を見つけること。

関連写真

  • 「ミスiD2022」選考委員・菅本裕子

  • 「ミスiD2022」選考委員・佐藤ノラ

  
📢

求人特集

Pick up

📢

求人特集

オススメ