ニュース
2021/06/08 18:01
「Girls2」の9人全員が実写ドラマ『ガル学。〜ガールズガーデン〜』で初主演
ティーンの女子に人気のガールズ・パフォーマンスグループ「Girls2」の9人全員で初主演するドラマ『ガル学。〜ガールズガーデン〜』が、7月7日より毎週水曜夕方5時55分テレビ東京系列にて放送が開始される。
2019年に結成されたガールズ・パフォーマンスグループ「Girls2(ガールズガールズ)」を描いたアニメ『ガル学。〜聖ガールズスクエア学院〜』は、『ラブライブ!』の京極尚彦をアニメーション監修に迎え、OLM×WIT STUDIOが制作を務めるなど豪華スタッフ陣が集結。 Girls2本人が声優を担当し、少女まんが誌『ちゃお』でのコミカライズも人気を博した。
今回アニメのその後を描く完全オリジナルストーリーを、本人たちの主演で実写ドラマ化。彼女たちの実写でのフレッシュなダンスのほか、ファッション、コスメなど等身大のストーリー展開も注目。オープニングは、おはスタMCとしても活躍する声優の木村昴とのコラボレーション楽曲。おはガールも務めたGirls2をよく知る木村昴とのコラボ曲は、聴けば毎日が「Enjoy」できるポップなナンバーとなっている。
■キャスト コメント
●ユズハ(小田柚葉)
生徒会副会長。 少し抜けたところのあるムードメーカー
【コメント】
アニメではアニメならではの性格設定がありましたが、ドラマでは私達の素のままがキャラになっているので、新たな見応えがあると思います。アニメの続編みたいな感じで、私は副会長を演じられるのですごく楽しかったです。ぜひドラマ「ガル学。 」沢山愛してください!
●モモカ(隅谷百花)
圧倒的なボケ力を持つ関西系コミカルパフォーマー。 関西弁(兵庫)
【コメント】
ドラマのモモカはスイーツが本当に大好きな女の子。私もスイーツや美味しいものは大好きなので、演技で表現するのが楽しかったです。 等身大のわたしたちの姿がとても出ていて面白いと思います。
●ミサキ(鶴屋美咲)
元・生徒会長。 Girls2のまとめ役
【コメント】
ドラマはアニメより、より本人に近いキャラクターになっています。加藤監督から声で演技するアニメよりも自然な演技にしてほしいと言われたので、試行錯誤しながら頑張っています!スバにぃ(木村昴)とコラボする、オープニング曲「Enjoy」はめちゃくちゃノれるアップテンポな楽曲です。曲もチェックしてね!
●ヨウカ(小川桜花)
なんでもこいや!な切り込み隊長。 おしゃれ番長でもある。
【コメント】
ドラマの方ではまたアニメとは違った作品になっています。それぞれのキャラクター同士の絡みだったり、 意外なメンバーとの絡みだったり…など。私たち自身も久しぶりのドラマ撮影に緊張したのですが、精一杯頑張ったのでみていただけると嬉しいです。
●クレア(増田來亜)
元・生徒会。 かわいい癒やし系パフォーマー
【コメント】
ガル学。の実写版は、私たち自身の性格などにより合わせた役になっています!アニメの設定も守りながらのストーリーなので、アニメ「ガル学。」の世界観と現実の世界感が混ざったこの作品を楽しんでいただきたいです!
●ミナミ(菱田未渚美)
末っ子系だが、鋭い関西系ツッコミをする。
【コメント】
やはり、関西弁に注目していただきたいです!!モモカとミナミしか持っていない、凄く印象に残るのが関西弁だと思うので是非、本場の関西弁でのお芝居を楽しんでもらいたいです! そして、ボケやツッコミ…私たちの普段の雰囲気も出て、より良くなっていると思うのでたくさん笑っていただけると嬉しいです!
●キラ(山口綺羅)
元・生徒会。 キレのあるダンスが得意なパフォーマー
【コメント】
実写ドラマでの私の役はほぼ自分と変わらないよりリアルな役になっています。私の演じる「キラ」はダンスに関しては誰よりも気持ちが強い部分が現れるシーンもあり、普段のダンスに対する気持ちを乗せて演技をしました。色んなシーンで私達のキラキラした姿だったり、なにかに葛藤する姿など実写だから伝わりやすい所は多いと思うので色んな感情でドラマを楽しんでいただけると嬉しいです。
●トア(原田都愛)
マイペースなファッション大好きパフォーマー
【コメント】
アニメの声の演技だけでなくドラマは自分たち自身が等身大に演じているので、性格ももう少し自分に近くなっているかな?と思うので注目してもらえたらいいなと思います!そして、 以前ドラマに出演した時よりもリアルな演技ができるように頑張ったので、そこも見てくれたら嬉しいです!いろんな展開があるので楽しみにしていてくれると嬉しいです!
●ラン(石井蘭)
生徒会長。 ダンスと歌の得意な努力型真剣ガール
【コメント】
今回のガル学。実写ドラマでは、リアルな私たちの姿や、中高生だからこそ魅せられるものや伝えたいことが沢山入った作品となっています!楽しさだけでなく、「中高生でもやろうと思えば何でも出来るよ!」という希望も含んだ作品になっていて、私も初めて台本を読んだ時とても心を動かされました。幅広く楽しんでいただけると思います。沢山の方に見ていただけると嬉しいです!
■ドラマ「ガル学。〜ガールズガーデン〜」あらすじ
聖ガールズスクエア学院、略してガル学はプロのスターパフォーマーを夢見る女の子達を育てる学び舎。ここに通う生徒はプロパフォーマーへの登竜門「ガールズアリーナ」のステージに立つことを夢見ている。そして前年度このステージに立ったのが、east2(小田ユズハ、原田トア、石井ラン)、west2(隅谷モモカ、菱田ミナミ)、south2(鶴屋ミサキ、小川ヨウカ、増田クレア、山口キラ)の3チームが一つになったGirls2だった。伝説のLIVEを行ったあと、さらなるスキルアップのため、west2はアジアへ、south2はアメリカへ留学。east2は学院に残りsouth2から生徒会を受け継ぐのだった。そんなGirls2に対し、学長からメジャーデビューをかけたある卒業試験の課題が与えられる!その課題とは一体!?
■Girls2(ガールズガールズ)
「Girls2」(ガールズガールズ)は、2017年にスタートした三池崇史氏が監督・総監督を務める人気特撮テレビドラマ『ガールズ×戦士シリーズ』の第1弾〜第3弾にそれぞれヒロインとして抜擢され、初主演を果たすと同時にメジャーデビューをしたシンデレラガール9人が集結したガールズ・パフォーマンスグループ。2020年秋に楽曲「#キズナプラス」が原宿竹下通り初の公式テーマソングに、「HERE WE GO」がファッションブランドWEGOのイメージソングに起用されたほか「第32回マイナビ東京ガールズコレクション2021 SPRING/SUMMER」のオープニングアクトを務めるなど中高生からの人気急上昇中のGirls2。2021年年始には、米国発ファッション雑誌「NYLON JAPAN」が、2021年プッシュするフレッシュな人たちを部門ごとに表彰する企画「NYLON'S NEXT 2021」にも選出されるなど、今年最もブレイクが期待されるガールズグループへと成長中!