ニュース
2021/04/14 12:15
アジア最大規模の多国籍ボーイズグループオーディション番組『亜州超星団(ASIA SUPER YOUNG)』始動、日本予選の参加者を募集
中国の大手配信プラットフォーム「優酷(YOUKU)」が、アジア各国出身のメンバーで構成するボーイズグループ結成を目指すアジア最大規模のオーディション番組「亜州超星団(ASIA SUPER YOUNG)」を開催することが決定。その候補生を選出する日本オーディション開催に向け、本日14日より参加者の募集がスタートした。
同企画は、アジア各国から最高のパフォーマーを選出し、エンタメ史上かつてないボーイズグループ結成を目指すアジア最大規模のオーディションプロジェクト。オーディション番組「亜州超星団(ASIA SUPER YOUNG)」は、中国、日本、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナムなどで配信が予定されており、それぞれの国の視聴者による投票でメンバーを選出する。
その候補生を選出する予選は中国、日本、韓国の3ヵ国で開催され、各国エンタテイメント界の第一人者が審査員として参加し、それぞれの国で候補者の選考を行う。プロデューサーだけでなく、歌やダンス、ラップなどそれぞれのジャンルからもスターが参加し、候補者のスキルを吟味し、指導することでアジア最高のボーイズグループを目指すという。
その後、予選を勝ち抜いた候補生は、中国に集い、厳しいトレーニングとテストを受けながら、視聴者投票で勝ち抜くオーディションに挑み、2021年末、オーディションを勝ち残ったメンバーでボーイズグループを結成。メンバーは、2022年から2年間限定で、アジア各国を中心に活動していく。
■アジアスーパーヤング日本予選 概要
【応募資格】
・18〜29歳まで(2021年12月時点)の男性
・日本在住の人(国籍不問、日本在住外国国籍者でも可)
・歌、ダンス、ラップに自信のある人。或いは人の興味を引き付ける特技を持っている人。個性が際立ち舞台での存在感を発揮できる人。
・目立つタトゥーは不可。
・身体が健康であること。
・言語は本国語のほか、簡単な英語によるコミュニケーションができて、中国語ができるとなお良い。(必須ではない)
・刑事犯罪歴なし。
・プロダクション所属もフリーも参加可能。
・パスポート有効期限が2022年6月まであること。
・オーディション過程より、WEB、テレビ番組、他メディアに出演したり、自己の肖像や映像物が利用されることに支障がないこと
・オーディション日程にすべて参加できる人(交通費、宿泊費、飲食費などオーディションに関わる費用の一部は番組側で負担)
・オーディション合格後に行われる全てのトレーニング合宿・収録に参加可能な人(合宿・収録に伴う交通費・宿泊費の一部は番組側で負担)
・未成年者の応募には、親権者の同意が必要。
・・オーディション期間中に実施する抗原検査・PCR検査で新型コロナウイルス陽性判定だった際、他の出場者の安全を考慮して、辞退する事に同意できる人。
【応募期間】
2021年4月14日(水)12:00〜2021年5月9日(日)23:59まで
【選考スケジュール】※スケジュールは変更になる可能性有。
・5月12日(水):1次審査結果通知(応募書類審査にて選考。合格者のみ連絡)
・5月17日(月)〜5月18日(火):2次審査@東京都内(面接・実技審査。参加者はいずれかの日程の指定された時間に参加)
・5月23日(日):2次審査結果通知(通知は合格者のみ)
・5月26日(水)〜5月30日(日):新型コロナウィルス感染症対策の為、大阪市内のホテルにて隔離措置を行う(5月26日(水)にPCR検査、5月30日(日)に抗原検査を行う)
・5月31日(月)〜6月1日(火):3次審査@大阪(2日間にわたり審査予定。審査方法は当日発表)
・7月上旬:予選通過者は中国へ渡航→約45日間ホテルへ滞在予定(隔離・トレーニング期間)
・8月:中国本選収録開始
・12月:中国本選終了→最終デビューメンバー決定
・2022年〜2024年:デビュー活動期間(中国、日本、韓国を中心にアジア各国で2年間活動)