演技ワークショップの映像で芸能プロ10社が新人をスカウト 映像レビュー新人発掘WS(東京・大阪)開催 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2019/07/09 21:01

デビュー

演技ワークショップの映像で芸能プロ10社が新人をスカウト 映像レビュー新人発掘WS(東京・大阪)開催

映像レビュー新人発掘ワークショップオーディション参加の10社に所属する俳優たち。
映像レビュー新人発掘ワークショップオーディション参加の10社に所属する俳優たち。

 新人開発に積極的な芸能プロダクション10社が参加し、映画、ドラマの企画・制作や俳優・脚本家などの育成などを手がける「映画24区」、そしてオーディション情報サイト「デビュー」とのコラボレーションにより、自己紹介&演技を撮影した映像で審査をおこなう新人発掘ワークショップオーディションが、現在、東京(10月12日・13日)と大阪(10月5日・6日)で参加者を募集している。

 同プロジェクトは、日本映画界の第一線で活躍する監督が、俳優志望のデビューユーザーに向けて実践的ワークショップを開催。そこで演技を行なっている映像と自己紹介映像を撮影、人気俳優・女優の所属する芸能プロダクションにプレゼンテーション。目に留まった人材との面接・所属への橋渡しを行うというもの。

ADの後にコンテンツが続きます

 今回も第一線で活躍する俳優・女優の所属する、新人開発に積極的な芸能プロダクションが参加。通常の書類審査では伝わりにくい各自の魅力や、演技をしている姿を映像にして、1回の参加でプロダクションのスタッフに一度にプレゼンテーションすることで、デビューのチャンスが広がるオーディション。なかなか書類審査を突破できずに悩んでいる人も、まずワークショップに参加することで、その壁をクリアすることが出来るのだ。

 さらに、現役の映画監督が指導するワークショップの内容は本格的。参加者は映画の撮影現場における基礎知識をはじめ、俳優の役割やカメラを意識した動きなど、映像演技のスキルを1日で集中的に学ぶことができる。オーディションの審査を受けるというだけではなく、ワークショップに参加することで、役者として成長できるのが、この企画の大きなメリットだ。

ADの後にコンテンツが続きます

 前回開催の映像レビューワークショップ(大阪開催)からは、永瀬未留さんがステッカーに所属。早くもVIPO ndjc2018作品『最後の審判』に出演するなど、実績も出ている。映画などで活躍する俳優・女優に興味がある人は、経験者、未経験者問わず飛び込んでみて欲しい。

 東京でのワークショップは2019年10月12日・13日(いずれか1日)、大阪でのワークショップは10月5・6日(いずれか1日)に開催。申し込みはオーディション情報サイト「デビュー」のデジタル応募で受け付けている。

■参加芸能プロダクション(50音順)
※WS当日芸能プロスタッフは来場せず、撮影した映像を観て審査を行なう
〇アービング(橋本マナミ、奈緒ほか)
○エヴァーグリーン・エンタテイメント(溝端淳平、池田エライザほか)
○太田プロダクション(前田敦子、大島優子ほか)
○キューブ(藤木直人、白州迅ほか)
〇ステッカー(駿河太郎、清野菜名ほか)
○プラチナムプロダクション(菜々緒、中村アンほか)
〇フラーム(戸田恵梨香、有村架純ほか)
〇ブレス(麻生久美子ほか)
〇ブルーベアハウス(斎藤工ほか)
〇ワタナベエンターテインメント(志尊淳、山田裕貴ほか

【費用】
○参加費:一般:10,000円(税別) 中高生:6,000円(税別)
※会場までの交通費、宿泊費なども自己負担。
○テキスト代(書籍『俳優の教科書』):1800円(税別)
※すでに購入済みの場合は不要。テキストは当日渡し。

【会場】
映画24区トレーニング

★映画24区とは?
映画を中心にドラマ・CMなど映像作品を企画・製作。
直近では山戸結希企画・プロデュースによる映画「21世紀の女の子」や
池田エライザ監督で話題の映画「ぼくらのレシピ図鑑」シリーズなどを手掛ける。
一方で俳優・監督・脚本家・プロデューサーらを育成する「映画24区トレーニング」を運営。
2015年から俳優のマネジメントも行っており女優の堀春菜やどんぐりが所属している。

★ワークショップ講師は映画24区トレーニング専属講師とプロデューサー

■三谷一夫プロフィール
映画24区代表・映画プロデューサー。関西学院大学を卒業後、10年間東京三菱銀行にてエンタメ系企業の支援に従事。2008年『パッチギ!』『フラガール』を生んだ映画会社シネカノンの経営に参画し企業再生を成立。その後2009年に「意欲的な映画づくり」「映画人の育成」を掲げて映画24区を設立。直近のプロデュース参加作品に映画『21世紀の女の子』『ぼくらのレシピ図鑑シリーズ』など。著書に『俳優の演技訓練』『俳優の教科書』(いずれもフィルムアート社)がある。 

関連写真

  • 映像レビュー新人発掘ワークショップオーディション参加の10社に所属する俳優たち。

  • アービング所蔵:奈緒

  • エヴァーグリーン・エンタテイメント所属:池田エライザ

  • 太田プロダクション所属:前田敦子

  • キューブ所属:藤木直人

  • ステッカー所属:清野菜名

  • フラーム所属:有村架純

  • プラチナムプロダクション所属:菜々緒

  • ブレス所属:麻生久美子

  • ブルーベアハウス所属:斎藤工

  • ワタナベエンターテインメント所属:志尊淳

  
📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

Pick up

📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

オススメ