芸能界のオーディションのトレンドは「全国・全員面接」へ | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2018/03/21 06:01

デビュー

芸能界のオーディションのトレンドは「全国・全員面接」へ

『アミューズ全県全員面接オーディション2018 〜四国編〜』
『アミューズ全県全員面接オーディション2018 〜四国編〜』

 昨年夏、芸能プロダクション・アミューズが、新たな新人発掘施策として『アミューズ全県全員面接オーディション』を始動し、『九州・沖縄編』のオーディションを実施。長崎県出身の13歳、167cmの美少女・茅島みずきという逸材を発掘した。アミューズは今年、その第2弾として『四国編』の開催を発表。さらに現在、スターダストプロモーション、アービングが地方で“全員面接”を行うことを告知。書類選考を廃し、新人開発スタッフがエントリー者全員に会いに行く「全国全員」オーディションが、原石発掘の大きな流れとなっている。

 アミューズは昨年夏に実施した『九州・沖縄編』に続く第2弾として『全県全員面接オーディション2018 〜四国編〜』を4月21日の愛媛県からスタートする。このオーディションは、審査当日に審査会場に来場した募集対象者すべてを面接するというコンセプトにある。参加者のほとんどは、今までオーディションを受けた事がない『原石』。そうした人たちのもとに、直接スタッフが出向くことで、東京では出会えない新鮮な人材に出会えたことに、アミューズの新人開発担当者も大きな手ごたえを感じているという。今回も、一切書類審査を行わないことで、参加者たちの秘めた可能性や熱さや想いをしっかりと受け止めていく方針。審査スタッフは「地方在住ということでエンタテインメントへの夢をほっといてしまっているあなた!会場でお待ちしていますよ!」と呼び掛けている。

ADの後にコンテンツが続きます

 スターダストプロモーション制作3部が毎年春に全国で開催している全員面接オーディションが「ガールズ&ボーイズオーディション」。「履歴書じゃ自分の魅力は伝わらない!」「直接会えば分かる!」という積極派から、「地元の近くにきてくれるなら行ってみたいな」「ちょっと腕試し!」という気軽な参加者までを取り込むことが出来るのが全国全員面接。なお、スターダストは各地に地方営業所や地方提携事務所を持ち、地元にながら無料レッスンが受けられ、ドラマのオーディションやファッション誌の顔見せなどのチャンスを、在京の新人と変わらない形で提供できる。

 橋本マナミ、SKE48松井珠理奈、平成30年度前期NHK連続テレビ小説『半分、青い。』にて、ヒロインの親友・木田原菜生役に大抜擢された奈緒らを擁するアービングも、今年初めて全国全員面接を実施。さらに、面接審査通過者は現地で無料の演技ワークショップを受けられるという形式。第1弾は3月25日に福岡で実施、当日の飛び込みの参加も可能だという。

ADの後にコンテンツが続きます

 主要芸能プロダクションはほとんどが東京に集中。オーディションの書類審査に合格しても、面接審査のために上京することは、物理的な距離、金銭的な問題、家族の反対など、まだまだハードルが高いのが現実。芸能プロダクションにしても、都内では、有望な人材はすでにどこかに所属しているというケースも多く、最初から上京を諦めている逸材にリーチする方法を探している。そんななかで、直接会うというイベント性は、芸能界志望者のモチベーションを高める要素になり得る。また、応募写真はデジタルの加工が容易になったため、実際に本人に会ってみないと判断がつかないという事情もあるという。

 全国にスタッフを派遣し、エントリー者全員と会うのは大きな労力を伴うが、そこから一人でも逸材に出会うことができれば、十分に“投資”は回収できる。通信手段が発達する一方で、直接会うことの価値が高まっている現在。芸能界の新人開発において「全国」「全員面接」という手法がさらに重要性を増していくに違いない。

関連写真

  • 『アミューズ全県全員面接オーディション2018 〜四国編〜』

  • スターダストプロモーション「ガールズ&ボーイズオーディション2018」

  • アービング所属。平成30年度前期NHK連続テレビ小説『半分、青い。』にて、ヒロインの親友・木田原菜生役に大抜擢された、福岡県出身の奈緒。

  
📢

求人特集

Pick up

📢

求人特集

オススメ