エイベックスからデビュー決定のアニグラ優勝者・小林竜之がANIMAX MUSIXで初ライブ! 憧れの喜多修平と競演果たす | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2013/11/25 20:41

デビュー

エイベックスからデビュー決定のアニグラ優勝者・小林竜之がANIMAX MUSIXで初ライブ! 憧れの喜多修平と競演果たす

来春、エイベックスからのデビューが決定している小林竜之。2万人を前に堂々のパフォーマンス。
来春、エイベックスからのデビューが決定している小林竜之。2万人を前に堂々のパフォーマンス。

 アニメミュージックの祭典『ANIMAX MUSIX 2013 supported by スカパー!』が23日、横浜アリーナで行なわれ、『第7回全日本アニソングランプリ』でグランプリを受賞した小林竜之が出演。リスペクトするアーティスト・喜多修平とともに『一斉の声』を歌唱した。

 『ANIMAX MUSIX」は『アニメミュージックの魅力を世界へ! 』をコンセプトに、2009年5月よりスタートしたアニメミュージック・ライブイベントで横浜アリーナでの開催は4回目。その大型イベントに、『第7回全日本アニソングランプリ」で過去最高の10,320組の頂点に立った小林竜之が出演。小林にとってはグランプリ受賞後、初のライブが横浜アリーナのビッグステージとなった。

ADの後にコンテンツが続きます

 出番前、約2万人の観客を前に歌うとあって緊張を隠せず、控室で段取り、楽曲の歌詞・MC確認、発声を繰り返し入念にチェックしていた小林。しかし、本番のステージでは、観客のあたたかい大歓声、そして会場一面の青のペンライトに迎えられ、持ち前の歌唱力と感情豊かな表現力で、初ステージとは思えない堂々としたパフォーマンスを披露した。

 小林自身が大好きなアニメ『夏目友人帳』の主題歌『一斉の声』の間奏で、同曲を歌う歌手で、小林がリスペクトしている第1回大会グランプリの喜多修平を迎え入れると会場のボルテージは最高潮に。2人による絶妙なハーモニーに会場全体が聴き惚れ、楽曲の終盤のフレーズ『いっせいのせ』にあわせて青いペンライトが高々と掲げられた。

ADの後にコンテンツが続きます

 小林はステージ上で「もの凄く嬉しかったです! 幸せでした!!」とコメント。そして来春エイベックスからデビューを果たすこと、そして公式ブログ『∞×無限大(よみ:むげんだい)』を開設したことを発表した。現在デビューに向けて着々と準備中の小林竜之に注目だ。なお現在発売中の月刊デ☆ビュー12月号に小林竜之がグランプリに輝いた『第7回全日本アニソングランプリ』のレポートが掲載されている。

■小林竜之コメント
「あこがれの先輩・喜多修平サンと一緒にライブさせて頂いて、とても幸せでした。初めての舞台が横浜アリーナで本当に緊張したのですが、練習してきたことを悔いなく出し切ることができました。沢山の方々の支えや応援があったからだと思います。本当にありがとうございました。今後も来春のデビューに向けて頑張りますので宜しくお願い致します」

■小林竜之(コバヤシ タツユキ)PROFILE
・生年月日:1989年4月13日
・出身地:千葉県
『第7回全日本アニソングランプリ』で過去最高の10,320組の頂点にたちグランプリを受賞。男性アーティストの受賞は第1回大会のグランプリを受賞しプロデビューを果たした喜多修平以来、2人目。
・好きなアニメは『夏目友人帳』シリーズ『進撃の巨人』等

関連写真

  • 来春、エイベックスからのデビューが決定している小林竜之。2万人を前に堂々のパフォーマンス。

  • リスペクトするアニソングランプリの初代優勝者・喜多修平との競演を果たした小林竜之。

  
📢

求人特集

Pick up

📢

求人特集

オススメ