青木豪の「演技力向上を目指す」演劇ワークショップ2025 | 概要 | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

2025.08.05

青木豪の「演技力向上を目指す」演劇ワークショップ2025

loading...

青木豪

劇団四季作品の演出・歌舞伎に脚本を書き下ろすなど、幅広い舞台作品を手掛ける、脚本家・演出家の青木豪による演劇ワークショップが東京にて7年ぶりに開催。参加者を募集している。

今年7月に大好評のうちに幕を閉じた、劇団☆新感線45周年興行・初夏公演『紅鬼物語』(脚本)、SUPER EIGHT安田章大主演『あのよこのよ』(脚本・演出)、劇団四季オリジナルミュージカル『バケモノの子』(演出)など、その活動は多岐にわたる脚本家・演出家の青木豪による演劇ワークショップが7年ぶりに開催決定。

今回のワークショップでは、課題戯曲を通して演劇の作り方をレッスンしていく集中レッスン3日間+最終日には課題発表も実施予定。青木演出に触れられるこの機会で、さらに上のステップを目指したい人、ここから新たなチャンスを掴みたい人など熱意・向上心のある人を大募集。そして、今後の青木豪作演出舞台へのキャスティングも視野に入れた舞台出演へのチャンスにつながるワークショップになっている。

■日程・場所
2025年8月31日(日)〜9月3日(水) 各日14:00〜19:00
@株式会社キューブ
(〒150-0011 東京都渋谷区東3-25-10 T&Tビル)

■青木豪コメント
俳優がいて観客がいれば演劇は成り立つので、常々僕は演出家としても劇作家としても、俳優と観客をつなぐ職人的サポーターでありたいと思って仕事をしております。欲深いのか業が深いのか、まだ御一緒したことがない方々と芝居を作りたいなぁと思っていたところ、この度キューブが「青木と芝居を作ってみたい」と思って下さる方と出会う機会を作ってくれました。たくさんのご応募お待ちしております。

■青木豪プロフィール
神奈川県出身。1997年に「劇団グリング」を旗揚げし、2014年の解散まで全18公演の作・演出を務める。現在はプロデュース公演や他劇団への脚本提供、演出を手掛けている。12年9月から13年7月まで、文化庁新進芸術家派遣制度によりロンドンに留学。近年では、17年に『極付印度伝 マハーバーラタ戦記』で歌舞伎に脚本を書き下ろし(23年11月に再演)、18年には劇団四季の海外ストレートプレイ『恋におちたシェイクスピア』の演出、また22年には劇団四季オリジナルミュージカル『バケモノの子』の演出を担当するなど、その活動は多岐にわたっている。近年の主な舞台作品に、『あのよこのよ』(脚本/演出)、『応天の門』(演出)、劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語』(脚本)など。

年齢
(A)レッスン参加:高校生以上 (B)レッスン見学:不問
性別不問
締切2025.08.17 23:59
費用 (A)/レッスン参加
・一般 28,500円(税込)
・学生(高校生/大学生/専門学生) 14,000円(税込)
(B)/レッスン見学(1日あたり)
・一般 5,000円(税込)
・学生(高校生/大学生/専門学生) 3,500円(税込)
📢

求人特集

📢

求人特集

×