【演劇実験室◉万有引力】「奴婢訓」出演者募集 オーディション・ワークショップ | 概要 | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

2019.02.19

【演劇実験室◉万有引力】「奴婢訓」出演者募集 オーディション・ワークショップ

loading...

1983年5月4日、「演劇実験室◉天井棧敷」主宰者である寺山修司の逝去に伴い解散した「天井棧敷」を引き継ぐ形で、天井棧敷で音楽及び共同演出を担当したJ・A・シーザーを主宰者として結成された「演劇実験室◉万有引力」。世界を驚嘆させた天井棧敷独自の演劇メソッドを継承する唯一無二の劇団として、今もなお「総合芸術」としての演劇を追求し続けている。

同劇団が、2019年7月2日〜7日に武蔵野美術大学内で上演する「奴婢訓」に向け、ワークショップ形式のオーディションを開催。

◆「奴婢訓」とは?
寺山修司作・演出による、演劇実験室◉天井棧敷の最高傑作。1978年初演。後期天井棧敷の代表作であり、その後の万有引力の方向性を決定づける。万有引力を含め世界中で250回以上上演された、最も多く上演されている作品でもあり、多くの演劇人にも多大な影響を与えている。

【オーディション開催日時】
3月8日(金)、9日(土)の2日間 13:00〜17:00 都内某所にて

年齢不問
性別不問
締切2019.03.03
※定員に達し次第、締め切る場合有
費用 参加費:5,000円
この募集は終了しました
📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス
×