ニュース
2022/01/06 19:42
元NMB48高野祐衣、アイドルから酒屋へ転身 日本酒専門オンライン酒屋「ゆい酒店」を開業し代表取締役に就任
元NMB48・高野祐衣が、「日本酒の美味しさ・奥深さを伝え、日本酒を通して“感動を提供する場所”を作りたい」という想いを込め、「ゆい酒店」プロジェクトを始動。女性杜氏、若手杜氏の蔵を中心に、高野自身がセレクトした日本酒をオンラインで販売する、日本酒専門オンライン酒屋「ゆい酒店」を開業。自身が代表取締役に就任した。
ゆい酒店では、自宅で気軽に日本酒を楽しんでもらえるように四合瓶(720ml)を用意、ワイングラスでおしゃれに呑むなど、日本酒の新しい嗜み方も提案。さらに高野が日本酒の世界にのめり込むきっかけともなった、新潟県柏崎市の酒蔵「阿部酒造」と協働し、【阿部酒造×ゆい酒店】オリジナル日本酒の開発もスタート。幅広い世代に長く愛される“飲んだ瞬間から美味しい日本酒”を造るべく、高野自身も酒造りに参加する。
オリジナル日本酒は1月6日13時からGREEN FUNDING(https://greenfunding.jp/lab/projects/5455)で数量限定で販売。
■高野祐衣からのコメント
日本酒に少しでも興味のある方に、私と同じような衝撃を伝えたい!感動を共有したい!という想いから、“感動を提供できる場所”として「ゆい酒店」を開業しました。また、株式会社ゆい酒店を設立し、私、高野祐衣が代表取締役に就任いたします。本気で日本酒に向き合っていきたいと考えております。現在はお付き合いのある酒販会社さんに酒販店として入っていただいていますが、いずれは免許取得自体もゆい酒店で行い、酒販店として一人立ちできるように頑張ります。
【高野祐衣】
1993年12月6日生まれ、大阪府出身。2011年にNMB48に加入、2015年に同グループを卒業後、その後はタレント活動を続ける中で日本酒と出会い、2018年に利酒師、2020年には酒ディプロマの資格を取得。2021年10月1日の「日本酒の日」に、10年間所属していた芸能事務所を退社し、ゆい酒店プロジェクトを始動。