ニュース
2021/09/14 18:14
紺野彩夏・曽田陵介・景井ひなら次世代タレントがYouTubeドラマ『add9 Code(アドナインスコード)』に出演
次世代タレント×音楽をコンセプトにしたYouTubeドラマプロジェクト「PLAY DISTORTION」の第2弾として、ネットにしか悩みを言えない若者たちが、共同制作を通して、今までになかった新たな表現を生み出していくYouTubeドラマ『add9 Code(アドナインスコード)』が10月3日(日)より公開される。
同作は昨年9月に公開された第1弾『DISTORTION GIRL』に続く第2弾。キャストには、真面目すぎるフリーター・桜井未希役をファッション雑誌『non-no』専属モデル・紺野彩夏が演じるほか、天才ボカロP・ゴトリューこと後藤竜役にTeenから絶大な人気を誇る俳優・曽田陵介、ひねくれ者の映像クリエイター・柳徹役に『R-1グランプリ2021』にて決勝に進出した実力派芸人・賀屋壮也(かが屋)、恋に不器用な人気イラストレーター・村田香絵役としてTikTok女性日本一のフォロワー数を誇るクリエイター女優・景井ひなが出演。その他、物語のキーパーソンとして、弟想いのゴトリューの兄・後藤錬に俳優・モデルの樋口晃平、未希の元バイト先の同僚・篠崎麻友役をPopteen専属モデルのゆなが務め、ストーリーを彩る。
コロナ渦の影響で、バイトをクビになってしまった桜井未希(紺野)は、ネットの書き込みから、ボカロプロデューサー・ゴトリューこと後藤竜(曽田)と出会い、アシスタントとして働くことに。変わり者のゴトリューに振り回される未希だったが、MV制作のために仲間を集め始める。そこに集まったのは、それぞれ違う悩みを抱えた、4人だった。共に活動をしていくことで、それぞれの悩みが紐解かれていき、やがて本物の"仲間"として、音楽制作を進めていくというストーリー。
また、本ドラマの主題歌は、関連動画総再生回数8億回を超えるクリエイターユニットHoneyWorksが楽曲制作を行い、Vo.は次世代アーティストのこはならむが務めた書き下ろし曲「迷えるヒツジ」に決定。
【コメント】
■田村啓介監督
3つの音から鳴る和音。その和音に新しい4つ目の音を加える事で生まれる新しい音をadd9(アドナインス)コードと言います。そんな音の響きのように、インターネットを通じて出会った4人は混ざり合い、新しい音を作ります。
一人一人だと不穏な音かもしれないけれど、全てが混ざり合うと聞こえる美しい音。そんな音の響きや物語の行方を是非見守って頂ければと思います。
■桜井未希役/紺野彩夏
私が演じた桜井未希は、真面目で人の役に立ちたいという気持ちは強いのですが、それがいつもいい方向にはたらかず、その悩みをネットでしか吐き出せないでいる女の子です。今、生きづらいと感じている人や、悩みや不安をリアルな世界で相談できず抱え込んでいる人は多くいると思います。仲間との出会いで自分に自信がついたり、やりたい事に素直になっていく未希やチームのメンバーを見て、前を向くきっかけになれば嬉しいです。
■後藤竜役/曽田陵介
今回僕が演じさせて頂いた『後藤竜』という役は、簡単に言うと変わり者の天才です。天才故に人との関わりを遠ざけ自分の可能性を狭めている『竜』とそれぞれの悩みをもった登場人物たちが、関わることで新たな道を進んでいくドラマだと思います。人間関係が希薄になりつつある今の世の中で人と関わることで学べる自分の可能性を、少しでも見て頂いた方に感じていただけたらなと思います。
■主題歌Vo./こはならむ
何度も台本と曲の詩を読み返し、add9 Codeに合うよう、そして視聴者の方の心に寄り添えるように全力で歌わせていただきました。 新型コロナウイルスによって、様々なものが奪われました。それは出会いだったり、チャンスだったり、人によって違いますが、大事な何かだったはずです。この曲が、そんな方の「何か」になれれば幸いです。
■主題歌楽曲制作/HoneyWorks Gom
未来が見えず、不安で自分を閉ざしてしまいそうな昨今ですが、表現者として私なりの想いを込めて主題歌の制作をさせていただきました。これから一歩を踏み出す方、止まってしまった足を再び動かす方の心にadd9Codeが届きますように。
【ドラマ概要】
『add9 Code(アドナインスコード)』
配信日時:2021年10月03日(日)21:00〜 毎週日曜21時にプレミア公開
全6話(各話15分程度を予定)
出演:紺野彩夏、曽田陵介、賀屋壮也、景井ひな、樋口晃平、ゆな、等
主題歌:こはならむ「迷えるヒツジ」
監督:田村啓介