AKB48が“おうち劇場”を拠点にした「OUC48」プロジェクト始動 103人の自宅撮影動画を向井地美音が編集した「365日の紙飛行機」(おうちver.)公開 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2020/04/15 17:41

デビュー

AKB48が“おうち劇場”を拠点にした「OUC48」プロジェクト始動 103人の自宅撮影動画を向井地美音が編集した「365日の紙飛行機」(おうちver.)公開

拠点を秋葉原の劇場から“おうち”に移すAKB48(C)AKB48
拠点を秋葉原の劇場から“おうち”に移すAKB48(C)AKB48

 アイドルグループ・AKB48が15日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて外出自粛が続くなか、劇場をメンバーそれぞれの自宅に移して活動する『OUC48プロジェクト』をスタートさせた。活動の第1弾として、メンバー総勢103人(活動休止中の3人除く)が自宅で歌唱した動画を合体させた「365日の紙飛行機(おうちver.)」をYouTubeのAKB48公式チャンネルで公開した。

 「365日の紙飛行機(おうちver.)」は、AKB48グループ総監督の向井地美音と各チームキャプテンが声を掛け合ってメンバーに連絡を取り、それぞれが自宅で撮影。向井地が編集を行い、動画を完成させたもの。

 この動画をきっかけに“おうち”から日本を元気にするプロジェクトを始動したAKB48は、緊急事態宣言により外出自粛を要請されている5月6日(変更の場合あり)まで、劇場をそれぞれの“おうち”に移して活動。“OUC48”として、おうちから歌って踊ったり、さまざまな企画を届ける。

 主な企画は、おうち劇場から公演を?配信する「OUC48 おうち公演」。メンバーがおうちでひとつひとつの桜を作成し、AKB48劇場再開の?に満開の桜の?で出迎える「桜の花びらたちの?作戦」など。

 向井地は「人と人が力を合わせて乗り越えなければならないこの期間、ほんの少しでも、私たちがおうちから届けるもので元気や笑顔になってもらえたら嬉しいです」とコメント。直接会えなくても ”会いに?けるアイドル” をテーマに活動を続けるとしている。

■AKB48グループ総監督・向井地美音コメント
私たちアイドルにとって、劇場公演や握手会を通してファンの皆さんに会えない日々はすごく寂しい。もちろん私もその一人です。
でも今、日本と中で同じように「当たり前」がなくなってしまったり、もっともっと辛い思いをしている方々がいるのではないでしょうか。
だからこそ、今 AKB48 には何ができるのかメンバーのみんなとたくさん考えました。
そして『365日の紙飛行機』の動画が形になり、この「OUC48 プロジェクト」に繋がりました。
人と人が力を合わせて乗り越えなければならないこの期間、ほんの少しでも、私たちがおうちから届けるもので元気や笑顔になってもらえたら嬉しいです。

関連写真

  • 拠点を秋葉原の劇場から“おうち”に移すAKB48(C)AKB48

  • AKB48がOUC48に!YouTubeで「365日の紙飛行機」(おうちver.)公開(C)AKB48

  • 「365日の紙飛行機」(おうちver.)メッセージ(C)AKB48

  • AKB48がOUC48プロジェクトスタート(C)AKB48

  • 拠点を秋葉原の劇場から“おうち”に移すAKB48(C)AKB48

  

Pick up

📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

オススメ