岩佐美咲、5度目のワンマン「年相応の大人のレディーになりたい」 | ニュース | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

ニュース

2019/01/27 09:36

デビュー

岩佐美咲、5度目のワンマン「年相応の大人のレディーになりたい」

ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)
ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)

 演歌歌手・岩佐美咲(23歳)が26日、東京・台東区の東京キネマ倶楽部で『岩佐美咲コンサート2019〜世代を超えて受け継がれる音楽の力〜』と銘打ったワンマンコンサートを開いた。

 第7弾シングル『佐渡の鬼太鼓』がロングヒット中で、2月13日に秋元康作詞による8枚目のニュー・シングル『恋の終わり三軒茶屋』を発売。今回が5回目のワンマンコンサートとなる岩佐。「初めてカバーさせていただく曲や、いままでの私のシングル曲などいろいろな雰囲気の曲を歌わせていただきます。演歌・歌謡曲はもちろんですが、ポップスもカバーさせていただきます。いろんな私を楽しんでもらえるようにそれぞれの曲で全く違う主人公になるのが目標の一つです」とアピール。

ADの後にコンテンツが続きます

 400席の会場は、熱狂的ファンで満席に。現在ロングヒット中の『佐渡の鬼太鼓』をはじめ、昭和の名曲カバーから『旅愁』(西崎みどり)『能登半島』(石川さゆり)、『冬のリヴィエラ』(森進一)、『恋の奴隷』(奥村チヨ)、『別れの予感』(テレサ・テン)、客席をラウンドしながら『飛んでイスタンブール』(庄野真代)、『大阪ラプソディー』(海原千里・万里)、初挑戦の『狙いうち』(山本リンダ)、『揺れる想い』(ZARD)などを熱唱。後半は、オリジナル作品から『ごめんね東京』『鞆の浦慕情』『鯖街道』、アンコールで第8弾となる新曲『恋の終わり三軒茶屋』、それにエンディングでソロデビュー曲『無人駅』など全23曲を歌い、最後まで満員のファンを存分に楽しませた。

 2月1日でデビュー8年目を迎える岩佐は「あっという間でしたね。ついこの間、デビューさせていただいたような気がしますが、いつまでもそんな気分じゃだめだなと、改めて感じています。今回の新曲も年相応の曲になっていますので、8年目を機に、そろそろ年相応の大人のレディーになりたいなと思っています」と語った。

ADの後にコンテンツが続きます

 その新曲『恋の終わり三軒茶屋』は、東京・三軒茶屋を舞台に、許されぬ恋の終わりに未練を断ち切れない女性をうたった歌謡テイストの作品で、岩佐は「前作『佐渡の鬼太鼓』は、演歌らしい力強い楽曲でしたが、その曲と比べると、今回のほうが自分で想像しやすい世界になっていて、主人公に成りきって歌わせていただいています。許されぬ恋というフレーズもありますし、禁断の恋みたいなところもあって、でも女性像としては、すごく強がりな女性なのかなと…。サビでは、まだ未練があるという寂しい気持ちを歌っている、そういう強がりで寂しがり屋な女性が主人公です。私もちょっと強がってしまうタイプなので、似ているなと思います」と楽曲の印象を語った。

 三角形のマークを指で表現する印象的な振りについて「この振りもぜひ流行らせていきたいですね」と話す岩佐。3月9日〜18日まで明治座『水森かおり特別公演』に出演予定。また、2月13日には新曲『恋の終わり三軒茶屋』を発売予定。

関連写真

  • ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)

  • ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)

  • ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)

  • ワンマンコンサートで熱唱する岩佐美咲(26日/東京・台東区:東京キネマ倶楽部)

  
📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

Pick up

📢

求人特集

sponsored by/求人ボックス

オススメ