ニュース
2019/01/18 18:01
自身の恋愛の実体験を舞台化 劇団扉座研究生公演『LoveLoveLove22』の稽古場を訪問
劇作家・演出家の横内謙介が、岡森諦、六角精児、杉山良一らととも善人会議として旗揚げし、改名を経て37年目を迎える劇団・扉座。早くから俳優養成にも力を入れており、22期の研究生たちによる扉座サテライト公演『LoveLoveLove22』が2019年2月10日(日)〜17日(日) すみだパークスタジオ「倉」にて行われる。オーディション情報サイトの「デビュー」は、横内謙介の指導を直接受けながら、上演作品を創り上げている最中の研究生たちを稽古場に訪ねた。
「恋愛にまつわる研究生の実体験をもとに舞台化」するオムニバス『LoveLoveLove22』。すみだパークスタジオ内に構える扉座の稽古場には、小規模な劇場と同等の舞台を組めるステージがあり、研究生各自が持ち寄った作品を次々と上演していく。研究生全員が台本を書き、他の研究生をキャスティングし、自身も出演、演出までを担当する。ここで作られた数十本の作品の中から、何本かが実際のステージで日の目を観ることになるのだ。この日、横内に見せる前に、全員が自発的に朝7時から集合して、通し稽古をしていたのだという。研究生には稽古場も解放されていて、演技に没頭できる環境が整えられているのも研究所の利点の一つだ。
一本目は、病院の小児科を舞台に、いのちの現場を描いた作品。横内からは「もっと子供の演技を追求しておけ」との言葉。「セリフのなかにちょっと大人っぽいニュアンスが含まれている。もっと無邪気な子供の世界にしておきたい。無邪気な子供が意味も分からず死んでいくというのが悲しいわけで、それを思いっきり冷静にやったほうがいい」とアドバイスがあった。
また病魔によって理不尽に奪われる命に対して、看護師が「神様のバカヤロー」と無力感を露わにする表現にも指摘が。「医療に従事する人は、職業に徹しているから素晴らしいのであって、いちいちそこに感情を込めない。ちょっとでも悲しみの押し売りが始まると、観る側も“そりゃあ悲しいですよ”としか思えなくなってしまう。そういう話の時は、こちら側に発見させてくれないと」と提案。
ナレーションで説明する部分についても「難しい理屈を言いたいときは、感情を込めないで、逆に冷静に言葉を整理していく。ドキュメンタリーのナレーションを女優さんがやることも多いけど、感情を込めないでしょ? 淡々とやるから悲しい。事実が悲しいんであって、状況をしっかり描くときに感情を込めればいい」とワンランク上の表現の方法を教えていた。
もう一本は全く雰囲気が変わって、「クリスマスの夜にやらかしたエピソード」。バイトの同僚を食事に誘って、ホテルまで行くことが出来たものの、その後何もできなかったというお話だ。横内は、この話の台本を書き主役を演じた研究生のとぼけたキャラクターがツボなのか、大笑いしながら観ていたものの「興味深く君を観察している俺にとっては面白いけど、初めて観る人にとっては、何が起きてるか分からないよ」とバッサリ。
そして「目の前にボールが転がって来て蹴り込むだけなのに、蹴りこめなかったストライカーの悲しみ」と話のポイントを整理。時系列的に場面を並べただけの展開を「バイト仲間が『昨日、どうだった?』っていうところから、君が演じる再現の絵をみんなで観ながらツッコんで遊んでるっていう構成がいいんじゃないか」と回想方式の構成を提案。それには聞いていた研修生も「面白そう」と納得。「『クリスマスの夜に蒙古タンメンかよ!』とか、周りの視点を取り入れたほうが分かりやすくなる」と新しい切り口を提案して見せた。
方法論を一方的に教え込むのではなく、粗削りでも研究生たちに一つの作品を作らせ、一緒に悩みながら完成させていく。今回稽古場を訪ねて、扉座研究所の実践主義の現場の一端を垣間見ることが出来た。実際にどんな作品が上演されることになるのか、扉座サテライト公演『LoveLoveLove22』(2019年2月10日(日)〜17日(日) すみだパークスタジオ「倉」)に足を運んで確かめてほしい。
■扉座サテライト公演 『LoveLoveLove22』
(2019年2月10日(日)〜17日(日) すみだパークスタジオ「倉」)
扉座公演『リボンの騎士−県立鷲尾高校演劇部奮闘記2018−』幻冬舎PRESENTS『無謀漫遊記−助さん格さんの俺たち明日はない−』公演に出演した扉座研究生たちによるオムニバスの舞台。
《恋愛にまつわる研究生の実体験をもとに舞台化! 創作作品もまぜこんで、歌、ダンス、タップ、日舞、てんこ盛りマシマシのオムニバス形式でお届け! 旗揚げ解散! 再演不可能! 『LoveLoveLove22』!! おさまりきらない愛の爆発まであと…っっ!!! あなたのことが……バーン!》
http://www.tobiraza.co.jp/kouen/kouen2019/love22.html
■劇団扉座研究所2019年度募集
横内謙介(スーパー歌舞伎II『ワンピース』脚本・演出/AKB48TEAM8『KISS KISS KISS』脚本・演出ほか)が主宰、俳優・六角精児が所属する劇団扉座が研究生を募集(30名)。
https://deview.co.jp/Audition/Overview?am_audition_id=23796