アプレ・ワークショップ参加者募集 冨永昌敬監督ワークショップ 8月に日程が変更になりました! | 概要 | Deview-デビュー

お知らせ

検索の条件設定はコチラ

検索の条件設定はコチラ

オーディション情報

この募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

アプレ・ワークショップ参加者募集 冨永昌敬監督ワークショップ 8月に日程が変更になりました!

主催:(株)テンカラット アプレ事業部

loading...


参加費:3万円。

高良健吾、井浦新が所属するテンカラットのアプレ事業部が、毎月、映画監督を招いて行うアプレ・ワークショップ。
ワークショップのスケジュールは4日間。ワークショップ用のテキストで参加者全員がチームに分かれ、意見交換しながら監督とシーンを作るというのが基本の流れだ。
次回は、『パビリオン山椒魚』、最新作『ローリング』の冨永昌敬監督が登場する。

『冨永昌敬監督ワークショップ』
開催日: 8月3日(月)、4日(火)、5日(水)、6日(木)
参加費:3万円

冨永昌敬監督プロフィール●
1975年生まれ。日本大学芸術学部の卒業制作『ドルメン』(’99)で、オーバーハウゼン国際短編映画祭審査員奨励賞受賞。『ビクーニャ』(‘02)で、水戸短編映像祭グランプリ受賞。
オダギリジョーと香椎由宇を主演に迎えた『パビリオン山椒魚』(’06)で長編デビュー。
安彦麻理絵の漫画『コンナオトナノオンナノコ』(‘07)、太宰治の小説に基づく『パンドラの匣』(‘09)、本谷有希子の戯曲『乱暴と待機』(‘10)を映画化。その他オムニバス映画『同じ星の下、それぞれの夜』の一編「ニュースラウンジ25時」(‘12)、ドキュメンタリー映画『庭にお願い』(‘10) 『アトムの足音が聞こえる』(‘11)など。
TVドラマに『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』(‘13)等。
最新作は 三浦貴大主演『ローリング』が今年6月から全国順次公開。

■こんな人を求めます
本気で取り組める人

この募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

📢

求人特集

#recruitment_box_advertisement_bottom#
×