【夏季特別開催!】俳優に不可欠な「声」を手に入れる!「発声・滑舌ラボ」 | 概要 | Deview-デビュー

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

Deview LOGO

検索の条件設定はコチラ

2024.06.19

【夏季特別開催!】俳優に不可欠な「声」を手に入れる!「発声・滑舌ラボ」

loading...

loading...

■こんなことを学べます
俳優は演技の際にあらゆることを自分の声を使って表現できなければならず、俳優にとって「声」はとても重要な表現ツール。声の仕組みと身体への作用を知ることで、良い声が出るときと出ないときの違いが分かる。
理に適った姿勢、表情、呼吸法を用いることでリラックスした身体の状態を作り出し、あなた自身の一番響く声を発見することができる。
継続的なボイストレーニングによって、声をコントロールし、役どころやシーンに求められる適切な表現ができるようになる。

■他のワークショップとここが違います
・表現するための身体作りにフォーカス
・科学的アプローチで声の仕組みをしっかりと理解して、一人一人の一番響く声を発見する
・映画、映像で必要とされる知識と素養、経験の習得を目的とした実践的な内容

■カリキュラム
〈腹式発声〉
なぜ役者は腹式発声をするのか?|正しい腹式発声をマスターする練習方法|腹式発声を使って演じる。

〈滑舌、声の距離感〉
滑舌を決める要素とは?|滑舌を良くするための練習方法|滑舌を意識して演じる|声の射程と標的を決める|適切な声の大きさとは?|相手との距離感を意識して演じる。

〈表情と声の関係、自分の声をコントロールする〉
声は表情で8割決まる|表情を動かす練習方法|心と表情をリンクさせて演じる|セリフが単調にならないためには?|声をコントロールするために必要な3つの要素|自由に声を操って演じる。

■講師:塩坪和馬
【プロフィール】
桐朋学園芸術短期大学卒業。某大手テーマパーク出身。ダンサー・アクターとして数多くのショーに出演。現在は役者として活動する傍ら、都内を中心に演技指導にも力を入れている。「最低限の力で最高の声を出す」ことをテーマに初心者でも理解できるように発声を指導。演技の他にもダンス講師・ピラティスインストラクターとしても多くの生徒を指導。また、自身がプロデュースする参加型演劇『アカンサス』の脚本・演出を担当。

■開催スケジュール
<夏季特別開催>
8月4日、8日、15日、22日 木曜日 18:00-21:00

<必要なもの>
ノート、筆記用具

<開催場所>
東京都品川区 

年齢不問
性別不問
締切2024.08.03
費用 20,000円
×