2021.02.25
俳優に不可欠な「声」を手に入れる!「発声・滑舌ラボ」 (3月・東京)
主催:株式会社CiNEAST
■こんなことを学べます
俳優は演技の際にあらゆることを自分の声を使って表現できなければなりません。
俳優にとって「声」はとても重要な表現ツールです。
声の仕組みと身体への作用を知ることで、良い声が出るときと出ないときの違いが分かります。
理に適った姿勢、表情、呼吸法を用いることでリラックスした身体の状態を作り出し、あなた自身の一番響く声を発見することができます。
継続的なボイストレーニングによって、声をコントロールし、役どころやシーンに求められる適切な表現ができるようになります。
【当ワークショップの感染防止対策につきまして】
・ドアノブ、椅子、机など手が触れる可能性のある箇所を除菌します
・窓やドアを開けて換気します
・講義中はマスクを着用します
・講師および参加者同士の距離を開けて座ります
・演技の際には、フェイスシールドを使用します
・建物入口に除菌用のエタノールを設置
・化粧室には液体石鹸を設置
※直近の海外渡航歴、熱や咳の症状がある方は参加を見合わせていただけますようお願い致します。
■他のワークショップとここが違います
・台本を用いた演技レッスンではなく、表現するための声作りにフォーカス。
・映画、映像で必要とされる知識と素養、経験の習得を目的とした実践的な内容。
・発声・滑舌の専門家から直接学ぶことができる。
■カリキュラム
1・腹式発声
なぜ役者は腹式発声をするのか?|正しい腹式発声をマスターする練習方法|腹式発声を使って演じる
2・滑舌 基礎
滑舌を決める要素とは?|滑舌を良くするための練習方法|滑舌を意識して演じる
3・声の距離感
声の射程と標的を決める|適切な声の大きさとは?|相手との距離感を意識して演じる
4・表情と声の関係
声は表情で8割決まる|表情を動かす練習方法|心と表情をリンクさせて演じる
5・自分の声をコントロールする
セリフが単調にならないためには?|声をコントロールするために必要な3つの要素|自由に声を操って演じる
6・自分の声を分析する
ニュートラルボイスとは|一番響く音程を見つける|ニュートラルボイスで演じる
1〜6を半年かけて学びます。
■3月の開催スケジュール
日曜日: 18:00〜21:00
(3/7・3/21・3/28)
※月3回開催、3月以降の予定はホームページのスケジュールカレンダーを確認。
※進行状況により、20分程度延長になる場合がある。
■必要なもの
ノート、筆記用具
■開催場所
東京都品川区
年齢 | 16〜60歳 |
---|---|
性別 | 不問 |
締切 | 2021.03.06 17:00 |
費用 | 18,000円(月額) 半年分一括払い:10%オフ(希望の場合は予約フォームにて選択) ※月謝制。銀行振込、クレジットから選択可能。 ※都合の悪い日程があれば、事前相談があれば減額可能。 |