2020.02.21
TVドラマで活躍!的場政行監督 映像演技ワークショップ 3月1DAY特別編
主催:株式会社タイムフライズ
◆開催概要◆
3月14日(土)13:00〜19:00
※終了後には、監督を囲んでの打ち上げを予定(参加は任意)。
会場:〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町14-4 松啓ビル303 (株)タイムフライズ
◆的場政行監督について◆
1978年生まれ。
関西で制作のテレビドラマを中心に、多くの映画・映像作品に演出(監督)・演出補として参加。
監督・演出作品として、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019にノミネートされた映画「スカーフ」(2018年、監督作品)や、映画「文福茶釜」(2018年、監督補)、映画「ねこにみかん」(2014年、助監督)など。
TVドラマの演出として、関西テレビ「大阪環状線ひと駅ごとの愛物語」(2016年)、「大阪環状線ひと駅ごとの愛物語 Part2」(2017年)、「大阪環状線ひと駅ごとのスマイル Part4」(2018年)など。
最新作は、TVドラマ、毎日放送「カカフカカ 〜こじらせ大人のシェアハウス〜」3話4話8話(出演:森川葵、中尾暢樹、結木滉星、中村里砂)。
<的場政行監督より>
受講者それぞれの可能性を探るためのワークショップです。
先ずは本人に伸び伸び楽しんで戴き、自分の武器・魅力を発見・再発見して貰えればと思っています。面白く、心が動かされる出会いを期待しております。
このワークショップの狙いは、
・読解力 (台本を読む力・演出の意図を汲む力)
・表現力 (自分が思っていることを、どこまで見てる人にわかるか・丁寧さ・瞬発力)
・考える力
・対応力 (やりとり・キャッチボールが出来るか?)
を、伸ばす狙いです。
演技のエクササイズと、簡単な課題台本をもとに、ワークショップを行います。
課題1 会社
課題2 4つのワード
課題3 喫茶店(時間があれば行います)
ご自身の演技プランと演出の狙いとを、すり合わせしつつ、面白いドラマを作っていければと思います。
【受講者の演技を監督が撮影し、上映・講評します】
※講義内容は諸般の事情により変更の場合がございます。
※講義の内容や進捗、会場の設備の状態によっては、演技の撮影及び上映・講評ができない場合があります。ご了承ください。
▼定員16名(最大)。班分けなど
応募者数が10名を超えたら、2班(A班・B班)に分けることが多いです。その場合、A班は11時くらいから、B班は15時くらいから、になります。(受講者1名当たりの持ち時間は同じか、増えます)
A班・B班の班分けは、「オーディションがある」など色々と事情があると思うのですが、申し訳ありませんが、、男女比や年齢構成などを考慮に入れ、主催者側で決定させて頂きます。それを前提にお申込みください。
年齢 | 不問 |
---|---|
性別 | 不問 |
締切 | 2020.03.12 23:00 必着 |
費用 | 正規:9,000円 学割:8,000円 |
賞・特典 | ・映像演技ワークショップに参加。修了者には主催 映画製作会社タイムフライズの作品への出演機会が提供される。 ・スカウティングを希望する受講者は、弊社のスカウティング担当者と修了後の所属等の相談ができる。 |